fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
ユース予選Aグループ vs札幌戦
Jユースサハラカップ2005
予選リーグ Aグループ vs札幌戦

柏 ○ 4-2 ● 札幌

20051030191532.jpg

本日、日立台でユースの試合が行われました。

将来、トップに上がってくる可能性がある選手達。
結果を残そうと必死にボールへ食らいつく姿。
タダで見られて、ヤジのない観戦環境

見ていて面白かったです。
少々無謀でも、ダイレクトでも、シュートしようという意識があるので、
昨日のフラストレーションを解消できました。

はっきり言って、僕はユースの選手をあまり知りません。
(サテの試合みたいにメンバー表を配ってくれればいいのに…)
でも、単純に試合を観るという意味では楽しいです。

柏ユースの選手達は小手先のテクニックも結構あるようです。
ガンガン走って次の浦和戦も頑張れ!


先日の水戸戦もそうでしたが、今日もアウエーサポの方が来ていました。
遠いと思われる場所から、御苦労様です。
しかも、一人で一生懸命コールされておりました。
試合終了後に柏ユースがアウエー側に挨拶に行ったときも
「カシ~ワレイソル!」と一人でコールされておりました。
スバラシイです。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ありゃ、今日でしたっけ。
午前中、日立台に居たんですが、
気付かずに帰ってきてしまいました。。。
残念・・・orz
2005/10/30(日) 20:14:07 | URL | ばさら #-[ 編集]
お疲れ様でした。

基本の大切さを再認識しました。
札幌ユースの子たちが、レイソルユースの子よりも身体が一回り小さいように見えたのは、1、2年生が中心だったからなんですね。。。
2005/10/30(日) 22:04:08 | URL | うめ子 #-[ 編集]
弟君チームに負けないように
お兄さんチームもがんばっていただきたいですね。
横井広報も日記に書いていましたが
息子の試合などを見ていてユース以下の
年代の試合での“情熱”や“ひたむきさ”
“負けたときの表情”どれひとつとっても
心に響くものがありますね。
2005/10/30(日) 23:34:05 | URL | どんぐり #-[ 編集]
ご挨拶。
はじめまして。
ご挨拶が遅くなって申し訳ありません。
ユースバナ張っていただき大変感謝しています!!
(その上、連日会場に足を運んでいただいてるようで・・・)

選手の名前がわからないって言うのはよく伺います。
オフィシャルにそういうのがあればな~っていつも思ってるんですけどね(^^;)
個人的にはバックライン推しなので(関係ない)少しずつ覚えて帰ってください♪

次回もお暇でしたらよろしくお願いします!!
2005/10/31(月) 00:07:19 | URL | ランコ #w4Ib0zSU[ 編集]

追記。
バウルいましたね。
ホーム側ベンチ付近で見ていました。
例の帽子かぶって…

>ばさら さん
練習行かれてたんですか?
僕も行こうと思ってたのですが、
寝坊しました。
次回は11/13浦和戦です。
浦和戦はトップ通過がかかる
重要な試合になるかと思われます。
新潟戦の後になりますね。

>うめ子 さん
いらしてたんですね。
僕は最上段プレス席前におりました。
後ろにはユースのベンチ入りできなかった
選手達がいて、「お前ならいける!」
とか、声が聞こえてきました。
SS席では普段見れませんからね。(私は)
サテやユースはコレを楽しみに行っています。
タダだし…
バックには背の高い選手いましたねぇ…

>どんぐり さん
そうですね、若さっていいですねぇ
完全オヤジ発言
つっちーもそういうところを見ていたのかもしれません。
息子さんもきっとそうでしょう。

>ランコ さん
こちらでは、はじめまして。
そうなんですよねぇ…
チームの方針かもしれませんが
名前だけでも分かりたいので
メンバー表を配って欲しいです。
DFの3番は背がでかいなぁと思って見ておりました。
埼スタ側は見に行かれるか分かりませんが、
その次の週は見に行く予定です。
もちろん黄色くなって…
2005/10/31(月) 01:50:49 | URL | あちゅてか #-[ 編集]
あちゅてかさん、ユース観戦乙であります!

僕は前日の敗戦に打ちひしがれ断念してしまいました。
とりあえず皆さんの応援のお陰で勝利したようでホッと胸をなで下ろしております。
2005/10/31(月) 11:55:06 | URL | 横浜太陽会 #6GgKOieI[ 編集]
連日の日立台 お疲れ様です。
サハラカップの最終戦しかいけない予定ですが新潟戦の翌日私も行くつもりです。
若者の清清しさに土曜日のどよ~んとしたものが
多少拭い去られた様で何よりです。

2週間後に同じ様なことを書き込まないよう
あんちゃんチームにも奮起を! それでは3日頑張りましょう。
2005/10/31(月) 14:09:04 | URL | まっきー #-[ 編集]
キャンペーンご協力ありがとうございます
御礼が遅くなりました、使えない“企画発起人”(実務は99%ランコさんへなすりつけ)です。
バナー貼っていただいてありがとうございます!
すごく嬉しいです。

メンバー表ですが、姿も見せなかった水戸戦(ホーム初戦)に比べると、スタンド入り口に(試合途中で??)貼りだした札幌戦は、少し運営側も進歩したかな、と思いました。
2年前に決勝トーナメント1回戦が日立台であった時は、普通に配布されたんですが…。
「金ならあります!」なら、こういう細かいことから顧客満足度をあげて欲しいと思うのはユース好きの贅沢でしょうか。
(コピー代なんて助っ人のお給料に比べたら…ごほごほ)

予選リーグホーム最終戦も是非ご来場お願いいたします。皆々様も。
2005/10/31(月) 17:58:06 | URL | やぶ #QygVoc82[ 編集]
こちらでは初めまして
挨拶が遅れて大変申し訳ありません。

昨日は観戦お疲れ様でした!
前回のホーム戦と打って変わって肌寒いほどでしたね。
ユースは今回も勝利を収めてくれ、予選トップ通過をしてくれることを願って浦和に乗り込みたいと思います!!

浦和でも黄色くなって応援ですっ!!
2005/10/31(月) 19:28:36 | URL | カヲリ #-[ 編集]
>横浜 さん
ユースでは応援って程のものはないんですよね。(サテもそうですが…)
いいプレーが出れば拍手がおこる程度ですね。
決勝とかなら、もっと声出して応援してあげたいものです。

>まっきー さん
13日は癒しに行くのではなく、勢いづいて行きたいものです。
とりあえず3日ですが、変に勝って勘違いするよりは、たたきのめされて次で這い上がるというのも良いのかもしれません。
こんな心配せずに全部勝ってくれると良いのだけれど…

>やぶ さん
そうですね、メンバー表が階段のところに貼ってあるのを、帰り際に発見しました。
ちょっと、後の祭りです。
トップチームの人気を上げるためにはユースをも…
って感じがするのですが、やはし、プロ選手ではない。という概念が強いのでしょうか。
もうチョット、アピールしても良いと思います。
企画御苦労様です。
継続が大切だと思いますので、次回も頑張って下さい。
微力ながら応援させて頂きます。

>カヲリ 様
こちらでははじめまして
チョット肌寒かったですね。
半袖では腕組みしないときつかったです。
微力ながら黄色くならせて頂きました。
6日はどうしようか検討中ですが、
赤いのに負けずに黄色くなって下さい。
トップ通過できますように!
2005/10/31(月) 22:01:38 | URL | あちゅてか #-[ 編集]
コメントを投稿する
        
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved