fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
拝啓 東京ヴェルディサポーター様
暦の上ではもう秋ということですが、変わらぬ暑さでございます。
皆様、お変わり無くお過ごしでしょうか。

私どもは2006年を期に変革したつもりではございますが、元の性に戻りつつあるのかもしれません。いやまたきっと違う形なのかもしれませんが戻りつつあるのでしょうきっと、しかし学習しなくてはなりません。きっと大丈夫。そう、私どもも皆元気で過ごしておりますので、他事ながらご休心下さい。

私事ではございますが、ホーム毎試合、自転車で日立台に通っております。
日立台公園に自転車を置き、公園の中を通っていくときに「今日は相手サポさんどうかなぁ」と観察しているしだいです。
人数の多少はともかくとして、その時間の過ごし方にも皆様色々あるものです。

通路に固まって過ごすチーム。
公園内に散らばって時間を過ごすチーム。
子供が公園で遊んでいたり。
ベンチで読書していたり。


雨の日や蚊の多い時期などご不便をおかけ致します。


本日も公園内に駐輪し、そこから東ゲート方面に移動しました。
いつものことですが、公園内を通り、待機列をかすめて通り抜けております。

あの小径ですから、人が通ることなど想定しないでしょう。
並ぶためだけにあるような道幅です。
皆様、思い思いの時間をお過ごしになって、そう、きっと一番楽しい時間でしょう。私もそうであるように。

本日も皆様がお並びになったあの小径は、人や物で塞がれて、通行できない状態でした。

まぁ、その中をいつもの如く突き進むのですが、本日はいつもと違いました。

私が通りかかると、声をかけてくださった方がいて、
「すいませーん。通るから開けてあげてぇ」と声がかかり、小径がさっと開いたのです。

声をかけた人だけでなく、それに呼応してみんなが動き、さっと開いたのです。

私、毎試合突き抜けてますが、このような経験は初めてでございます。
今までは黄色い人間を白い目で見るだけでやり過ごされるばかりでした。(まぁ、人が全然いない場合も多いのですが…)

ほんのり暖かい気持ちになりました。
ありがとう。

いつかは付く土が、貴チームであったことが救いだと思うことにします。

開場後の断幕もありましたが、(上から目線に思われると申し訳ありませんが)その心遣いが素晴らしいかと思います。

正直、貴チームは(色々な因縁もあり)あまり好きではありませんでしたが、印象が変わりました。
私など、あなた方の苦労など少しも理解できぬと思いますが、どうぞがんばってください。

またいつか対戦の機会があり、あの小径を抜ける時を楽しみにしております。

贔屓のチームは違えど、フットボールを愛する者として言葉にならざるともメッセージを発しながら通ることを楽しみにしております。

時節柄、一層のご自愛、お祈り申します。

いつもほろ酔いの私ですが、今宵は敗戦にもかかわらずマッタリとしたためております。

敬具。

2010.8.8
あちゅてか


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/08/09(月) 22:12:34 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
        
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved