fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
2007 J1 第19節 vs浦和
非常にスペクタクルな試合だったと思う。

個人的には2005年の代表戦以来の埼スタ。
試合開始直前まで、なかなか埋まっていかないのは浦和のスタイルか、しかしながら開始前には数で埋まる。
闇が迫る中、久々に見る光景。
4/15の国立とも、2005/10/15の駒場とも違うスペクタクルな世界。

こちらとしては、その方が燃える!

前半は堂々とした戦いを展開した。
相手のパスをつなげず、柏のペースで進む。
前の3人のパスワークでつなぐも、最後は決定的な仕事をさせてもらえなかったが…

浦和サポの声は出ていたのだろうか?
それほど驚異にも思えず、試合展開もその通りだった。

後半は一転した。
防戦一方になり、ミスも目立った。
最後のところで雄太が防いでくれた所が大きかった

それと俊太だが、この一ヶ月半レイソル断ち(実物)してたなかで話には聞いていたが覚醒の一部を見た。
アルセウの力強さとは異なるが、豊富な運動量で危険の芽を摘んだ。

失点後も萎えなかったのは、今後の戦いに明るい材料である。
(正直ちょっと沈んだ自分が恥ずかしい…)

自分は河合さんの言うところの『悲観派』であったが、一気に『楽天派』にしてくれた、ありがとうw

古賀の得点はもちろん褒める。
だけど、あれは相手のDFの躊躇があったからか。
浦和によく見られる光景だけれども…
浦和にはACLで頑張って欲しいと個人的には思う。

しかし由紀彦はイイネ!
気持ちでもプレーでも、しっかりと仕事してくれる。
彼には頭が上がらない。

後半のロスタイムは極上の上げ下げを味あわさて頂いた。
一ヶ月半の飢えがあったからであろうか、極上の楽しみを味わっった気分だ。




 浦和 1-1 柏



願わくば最後のチャンスで決めて昇天したかったのだがw
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
 永井は岡山後継者ですね。 去年もだいぶ声出していましたし、今年はダイナモっぽくなってきたなぁと関心しきりなとこがおおいです。
 あとは1発FKゴール決めたらなぁー。
 さあ15日が楽しみだー! BooFooWooは行きましたか?
 そうそう年末にガンダム劇場公開時オリジナル音声DVD出ますね。 あこぎな商売しやがって!買うけど(笑)
2007/08/12(日) 01:40:41 | URL | ボブ増尾 #ZV07H8uU[ 編集]
こんにちは。
ハラハラする面白い試合をしてくれたと思います。私も最後は昇天したかった…いや、できる予感があったんですが(笑)
2007/08/12(日) 23:13:52 | URL | マリンかもめ #.TuGhyLI[ 編集]
>ボブ増尾 さん

なんか、『今年の俊太は一味違う』って感じですね。
年長さんの自覚ってやつでしょうか?
BooFooWooにはまだ行ってませんが、ガンダムEXPOには行きたいなぁと思ってますがまた行けないのでしょう(泣)


>マリンかもめ さん

いやぁ~。
最後の5分はハラハラでしたね。
「決めちまえー」と「もう終わりだ笛を吹けー」が交互に訪れて…
スポーツニュースでは取り上げられなかった、師弟パスからシュートが打てていたら…いやもう言うまい。
2007/08/13(月) 21:48:17 | URL | あちゅてか #-[ 編集]
コメントを投稿する
        
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved