小雨が降りかけては止むような、そんなギリギリの天気だったこの日の試合。
前半、失点までは面白い攻防だった。危険なクロスが上がっても、ギリギリのところで失点を踏ん張った時間帯は、表面に出ないボディブローを受け続けていたかの様だ。しかし、こちらも拳は出していたはずだ。
失点後は清水の守りが固くなったのか、なかなかフィニッシュまで持って行けない。横へ横へと球をつなぎ、崩せないのでは…とシュートに結びつかない。相手の守備が綻ばなければ、シュートは打つべきではないのか?仮に全員が引いていたら、どうやって点を取るのだろう。昨年のリカが良い例なのではないだろうか。固いと思われた外からも打っていった。非難もされたかもしれないが、それで勝った試合もあった。それが今欲しいと思うのは短絡的だろうか。
しかしこの試合は清水の方が二枚くらい上手だったと思う。
危険なシーンは作らせないし、クロスは正確だし、パスもカットされた。
先日の鹿島もそうだけど、強いチームに負けて、課題をはっきりさせ克服できるなら、その敗戦も糧となるはずだ。
有意義に中断期間を過ごせる…と、そう思えばいい。
ジャッジについてはとやかく言うつもりはない。
負けた時だけ吠えるのはフェアじゃない。
柏 1-3 清水
日立台で凱歌を唄われると、コンチキショーってくらい悔しい。
次、埼スタでやってやりたい。
清水サポの車イスの方が迷って東ゲートに来ていた。北ゲートのチケットだったみたいだが係員に止められて返された様だ。小雨も降っていたことだし、危険性を判断して、駐車場を通すなど、柔軟な対応をして欲しかったなと思います。
前半、失点までは面白い攻防だった。危険なクロスが上がっても、ギリギリのところで失点を踏ん張った時間帯は、表面に出ないボディブローを受け続けていたかの様だ。しかし、こちらも拳は出していたはずだ。
失点後は清水の守りが固くなったのか、なかなかフィニッシュまで持って行けない。横へ横へと球をつなぎ、崩せないのでは…とシュートに結びつかない。相手の守備が綻ばなければ、シュートは打つべきではないのか?仮に全員が引いていたら、どうやって点を取るのだろう。昨年のリカが良い例なのではないだろうか。固いと思われた外からも打っていった。非難もされたかもしれないが、それで勝った試合もあった。それが今欲しいと思うのは短絡的だろうか。
しかしこの試合は清水の方が二枚くらい上手だったと思う。
危険なシーンは作らせないし、クロスは正確だし、パスもカットされた。
先日の鹿島もそうだけど、強いチームに負けて、課題をはっきりさせ克服できるなら、その敗戦も糧となるはずだ。
有意義に中断期間を過ごせる…と、そう思えばいい。
ジャッジについてはとやかく言うつもりはない。
負けた時だけ吠えるのはフェアじゃない。
柏 1-3 清水
日立台で凱歌を唄われると、コンチキショーってくらい悔しい。
次、埼スタでやってやりたい。
清水サポの車イスの方が迷って東ゲートに来ていた。北ゲートのチケットだったみたいだが係員に止められて返された様だ。小雨も降っていたことだし、危険性を判断して、駐車場を通すなど、柔軟な対応をして欲しかったなと思います。
スポンサーサイト
| ホーム |