fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
1年と4ヶ月ぶりの記憶(明日の甲府戦)
『侮る』なんて、そんなものは過去に捨ててきました。

どのチームとの対戦も『挑戦』ですが、甲府との試合は『動く』楽しい試合になるんじゃないかという気がします。

あの時以来ですが、スタジアムがどのように変わっているのか楽しみです。
『食』は改善されているでしょうか。。。



以下はネタ。
みんなで懐中電灯を持って照らせばこんくらいにはなるんじゃないかな?

vitoria

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
まったくすばらしい試合でした
 甲府サポーター歴7年のおじさんですが、実にすばらしい試合でした。(VFKの勝利で終わったので、こんなこともいえるのでしょうが?)
 それにしても、お宅の南雄太はなんとすごいキーパーでしょうか。特に、前半は普通であれば2~3点入ってもおかしくなかったのでは?
 また、1点目蔵川洋平のゴールはスーパーでした。思わず、「うまい。」と言ってしまいましたが、周りのVFKサポーターからも感嘆の声があがっていました。
 さらに言えば、甲府が身上としている中盤の支配は、むしろレイソルのもののように感じました。
 非常にいいチームを創っている石崎監督の采配にも感嘆しました。
 今後も、切磋琢磨できるチーム同士であればいいなと思っています。
 がんばってください。
PS レイソルの応援スタイルは、素敵です。ちょっと、変わっているけれど。
2007/04/23(月) 22:36:13 | URL | 高山 一彦 #-[ 編集]
>高山 一彦 様
はじめまして。
御指摘のとおり、雄太には何度も救われてます。彼のおかげで勝てた試合は数知れずというか数えることも出来ません。サポの中でも雄太のプレーに文句を言う人は皆無です。
藏川は思い切りがよくて好きです。

甲府との試合は、人もボールも動く楽しい試合となり、もしかすると打ち合いになるのかなと思ってましたが、案の定、第三者が見たら楽しい試合となったのではないでしょうか。
次エントリで書きましたが完敗です。
試合だけでなく成長したクラブの姿を見た様な気がします。
あの時以来時が止まったままの自分は、時が動き出すのを待ちます。
良い意味で甲府は一つの目標です。
恨み無く負けたくないチームがある事って、健全で素晴らしいと思いませんか?
僕にとって甲府はそんなチームです。
2007/04/24(火) 22:33:36 | URL | あちゅてか #-[ 編集]
コメントを投稿する
        
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved