今年の初め頃、地上波デジタルが見られるよう、アンテナを建てました。
遮蔽物があるってほどではないのですが、電波状態があまりよろしくなかったのでブースターもつけました。
そしたら入る入るw
東京方面に向けてるのですが、「チバテレビ」も「テレ玉」も「テレビ神奈川」も「TOKYO MX」も…
これで「Risingレイソル」が高画質で見られるなと喜んでいたのです。
話は変わりますが、去年の暮れにレコーダーを買いました。
SONYのRDZ-D800を。
で、「x-おまかせ・まる録」なる機能がついていますから「レイソル」をキーワード登録してあるわけです。
釣れました。
「Ole!アルディージャ」(テレ玉)
先日の駒場でのNCで柏と対戦したことがキーワードに引っかかったようです。
「勝手に録画しやがって!」とは思ったものの、見ましたw
<感想>
・試合模様に解説無し。BGMと選手名字幕だけ。ゴールシーンでもだ!
「俺は偏った解説が聞きたい!」
・試合後の選手インタビューにはカットインが入りまくる。『ASAYAN』かよw
・「Rising」で言う所の広報の位置に、埼玉新聞社の友清記者がいる。
どうやら名物キャラの模様。若干「花田光司」に似てるw
以上です。
明日の大宮戦で思い出しました。また釣れるかな?
他のチームの応援番組も調べてみた。
ちょっと見てみようかな?
(しっかし、金曜日が多いな…)
チバテレビ: 「Risingレイソル」(第2・第4日曜日 20:30~)
「ジェフ魂12」(毎月第3日曜 20:30~)
テレ玉: 「Ole!アルディージャ」(毎週金曜日 23:00~23:30 )
「REDS TV GGR」(毎週金曜日 22:00~)
テレビ神奈川:「ファイト!川崎フロンターレ」(毎週金曜日 22:30~)
「KICK OFF F・Marinos」(毎週金曜日 22:00~)
TOKYO MX: 「FC東京ホットライン」(毎週金曜日 22:00~22:30 )
遮蔽物があるってほどではないのですが、電波状態があまりよろしくなかったのでブースターもつけました。
そしたら入る入るw
東京方面に向けてるのですが、「チバテレビ」も「テレ玉」も「テレビ神奈川」も「TOKYO MX」も…
これで「Risingレイソル」が高画質で見られるなと喜んでいたのです。
話は変わりますが、去年の暮れにレコーダーを買いました。
SONYのRDZ-D800を。
で、「x-おまかせ・まる録」なる機能がついていますから「レイソル」をキーワード登録してあるわけです。
釣れました。
「Ole!アルディージャ」(テレ玉)
先日の駒場でのNCで柏と対戦したことがキーワードに引っかかったようです。
「勝手に録画しやがって!」とは思ったものの、見ましたw
<感想>
・試合模様に解説無し。BGMと選手名字幕だけ。ゴールシーンでもだ!
「俺は偏った解説が聞きたい!」
・試合後の選手インタビューにはカットインが入りまくる。『ASAYAN』かよw
・「Rising」で言う所の広報の位置に、埼玉新聞社の友清記者がいる。
どうやら名物キャラの模様。若干「花田光司」に似てるw
以上です。
明日の大宮戦で思い出しました。また釣れるかな?
他のチームの応援番組も調べてみた。
ちょっと見てみようかな?
(しっかし、金曜日が多いな…)
チバテレビ: 「Risingレイソル」(第2・第4日曜日 20:30~)
「ジェフ魂12」(毎月第3日曜 20:30~)
テレ玉: 「Ole!アルディージャ」(毎週金曜日 23:00~23:30 )
「REDS TV GGR」(毎週金曜日 22:00~)
テレビ神奈川:「ファイト!川崎フロンターレ」(毎週金曜日 22:30~)
「KICK OFF F・Marinos」(毎週金曜日 22:00~)
TOKYO MX: 「FC東京ホットライン」(毎週金曜日 22:00~22:30 )
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
埼玉新聞埼玉新聞(さいたましんぶん)は、日本の地方紙である。1944年に社団法人として創刊された埼玉県の県域地方新聞。1955年に株式会社化される。埼玉県のスポーツイベント(西武ライオンズ、浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ、大宮アルディージャな
2007/04/10(火) 12:11:21 | サエの部屋
| ホーム |