fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
三部作の後は”続”ですか?”真”ですか?
モザンビーク共和国 (Republic of Mozambique)
首都 マプート(Maputo)
独立年月日 1975年6月25日、ポルトガルより独立
人口 1940万6703人(2005/7推計)
言語 ポルトガル語(公用語),バントゥー諸語
面積 80万1590km2(日本の約2.1倍)
地形
アフリカ大陸南東部に位置しモザンビーク海峡に面する。国土の中央を大河ザンベジ川が流れ、北部は高原、南部は丘陵性の草原が広がる。沿岸部は多数の河川の下流平野が発達している。
気候 北部は熱帯モンスーン気候、南部は亜熱帯モンスーン気候で南下するにつれて降水量は減少する。11~3月が暑い雨季、4~10 月が涼しい乾季となる。内陸の山岳高原部は乾燥が激しくステップ気候となる。
産業
ポルトガル人によるプランテーションが中心であったが、独立により帰国、さらに内戦と干ばつや洪水で産業は崩壊、復興は進んでいない。商品作物としてカシューナッツ、綿花、サトウキビ、茶が栽培されているが、自給作物が少なく100万人を越える飢餓難民が発生。水産業が盛んで日本などに向けたエビは輸出品の1位である。石炭、ボーキサイトなどの鉱産がある。



「モザンビーク」って事は、アフリカ三部作も完結って事ですね。
猛々しく雄々しく勇ましいのを期待します。





ソウルトレインのテーマ
暴れん坊将軍
ガンバロン
カナリヤ鳴く空
Slave to the Grind
新造人間キャシャーン

あってるかな?
「暴れん坊…」はあのイントロもやるんだよね?




スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
分からんなぁ。

ソウルトレイン、暴れん坊将軍、新造人間・・・・・

どのフレーズに歌詞を載せんの?

ますます、「ちばぎん」が楽しみですなヾ( ̄◇ ̄)ノ))
2007/02/12(月) 16:55:36 | URL | むら々 #OyIS0GLI[ 編集]
>むら々 さん
いやぁ、なんとなくわかりますけど、調が変わりますからねぇw

「Slave to the Grind」は、全くわかりませんw
2007/02/13(火) 02:59:03 | URL | あちゅてか #-[ 編集]
水谷のテーマは水谷豊の「熱中時代」の「僕の先生はフィーバー」みたいですね。元ネタが分かりません…^^;
2007/02/20(火) 15:45:18 | URL | みかん #-[ 編集]
>みかん さん
元ネタ…分かりませんか。
僕はバッチリ大丈夫です。
先日、G裏で流れたとき、
「これきたかー」思いましたもんw
どうも30代以上には心強い選曲が多いですねw
2007/02/23(金) 12:19:37 | URL | あちゅてか #-[ 編集]
コメントを投稿する
        
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved