調べてみた。。。

確かに… 勝率低いのね。。。
だけどそんなこと誰も気にしてなかったぞ!(きっと)
だけど本人はそういう事をすごく気にするのだろう。
周りから冗談で言われても、本人は気にするよなぁ。
でも、
そのゴールがなかったら負けていたり、点差が開いた後の意地の一発だったりするんだから、
気にせずドンドン点とってけろっ!!
得失点も調べてみた。
先日のエントリの第15節まで調べたときは後半の失点が多かった。

まんべんなく取っているし、後半の得点も多くて良いな。
あとは前半最初に得点できるようになると、固められることもなく、勝率も高くなるのではないでしょうか?なにより心臓にやさしいw
頼むぞ!

確かに… 勝率低いのね。。。
だけどそんなこと誰も気にしてなかったぞ!(きっと)
だけど本人はそういう事をすごく気にするのだろう。
周りから冗談で言われても、本人は気にするよなぁ。
でも、
そのゴールがなかったら負けていたり、点差が開いた後の意地の一発だったりするんだから、
気にせずドンドン点とってけろっ!!
得失点も調べてみた。
先日のエントリの第15節まで調べたときは後半の失点が多かった。

まんべんなく取っているし、後半の得点も多くて良いな。
あとは前半最初に得点できるようになると、固められることもなく、勝率も高くなるのではないでしょうか?なにより心臓にやさしいw
頼むぞ!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
世間ではレイソルは「後半型」のチームだと言われてるみたいで…
エンジンのかかりが遅いの?
スタミナがあるってこと?
それともたんに人見知りなだけだったりして
岡しゃん前半からガンガン点とりに行け~!
エンジンのかかりが遅いの?
スタミナがあるってこと?
岡しゃん前半からガンガン点とりに行け~!
ていうか、岡山の負け試合ゴールって山形に3-0にされてからのもので「無得点負け」が2試合続いた後だったから取れて次につながったと思ってたし実際つながったのだから悲観する必要ないと思いますよ。(と本人にも言いたい)
負け試合のゴールほど見えない価値がある
とだけ言っておきましょう。
私は後半、終盤にゴールが決まるのが大好きなのでデータ的には満足です、ハイ。
負け試合のゴールほど見えない価値がある
とだけ言っておきましょう。
私は後半、終盤にゴールが決まるのが大好きなのでデータ的には満足です、ハイ。
こんにちは!
ディエゴの7得点で100%凄い!(@@;
岡しゃんにはこれから勝率を上げていただきませう。
76から80分の得点率が高いのは良いですねぇ~ 選手の自信にもなって、落ち着いて
ピッチに立っていられるでしょう。*^◇^*
ところで、5000ゴールですが、あたちは
勿論祐三さんに入れてきました。去年1ゴールしているから、今年も1個お願いします。(^^*
ディエゴの7得点で100%凄い!(@@;
岡しゃんにはこれから勝率を上げていただきませう。
76から80分の得点率が高いのは良いですねぇ~ 選手の自信にもなって、落ち着いて
ピッチに立っていられるでしょう。*^◇^*
ところで、5000ゴールですが、あたちは
勿論祐三さんに入れてきました。去年1ゴールしているから、今年も1個お願いします。(^^*
>きなこ さん
3敗のいずれも「そのうち追いつく…」って、
選手もサポも思っていたんじゃないかと思います。
「絶対追いつく」くらいの自信や気持ちや技術がなければね
>katsu さん
そうなんですよね。
勝利につながらなくても大切なゴールです。
無かったら荒れてます
>Meg さん
雄太に次いで、ゴールの遠い選手のような気がしますw
でも何があるか分かりませんからねぇ。
本職の方での働きは、得点するのと同じくらいの価値があることを忘れてはいけませんね。
3敗のいずれも「そのうち追いつく…」って、
選手もサポも思っていたんじゃないかと思います。
「絶対追いつく」くらいの自信や気持ちや技術がなければね
>katsu さん
そうなんですよね。
勝利につながらなくても大切なゴールです。
>Meg さん
雄太に次いで、ゴールの遠い選手のような気がしますw
でも何があるか分かりませんからねぇ。
本職の方での働きは、得点するのと同じくらいの価値があることを忘れてはいけませんね。
| ホーム |