fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
千葉戦を振り返って…
一日たって、ちょっと冷静になりました。
(昨日は無理でしたが…)

どーなんでしょう。
あのジャッジがなかったら勝てたのか?

千葉には簡単にボール回されているし、
パスも簡単にカットされて、芽を潰されるし、
フィニッシュまでなかなか行かないし、

好調千葉に、現時点で勝てると期待しすぎだったのか、
冷静に考えると厳しかったと思います。


でも、
チーム状況が厳しくても、必ず負ける訳じゃない。
勝つことだって可能だったはず。

7月のメンバーでスタメン行っても良かったのではないか。
クレーベル退場のあとに明確な戦術が選手に伝わっていたのか。
(ある意味10人とは感じさせなかったが…)
選手は冷静に(くさらずに)プレー出来ていたのか。
(ダービーで熱くなるのは我々だけでいいよ)

まぁ、今回は、つっちーと雄太に助けられた。
いなかったらまた5点取られてた

切り替えて、大分戦は西川から点を取って欲しい。
柏にいい印象を持っているはず



早野監督殿
フランサはスタメンまだ早いです。
連携合わないと、くさるみたいですから…

レイナウド選手へ
耐えられるはずです。倒れないで下さい。
日本の審判はファール取ってくれません
次はシミュレーション取られますよ!
そこんとこ、貴章くんに聞いて下さい

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ただでさえ中盤がないのに、さらにシステム変えて中盤の枚数減らしてしまうのはいかがなものかと…。

次の大分戦は絶対絶対勝ち点3が欲しいです!!
コレ勝っとかないと、また…。
2005/08/23(火) 09:23:51 | URL | うめ子 #-[ 編集]
こんにちは
確かに。審判が「ヘボ」でも自分たちのサッカーに徹するべきでした。FWがいっぱいだからって「走れない、守れない」奴は使ってはいけません。ベンチワークの失敗は明らか。全員が意思統一して明日がんばってもらいたいものですね!
2005/08/23(火) 12:31:51 | URL | katsu #-[ 編集]
千葉が強いのは分かりきってることで、
そのチームに勝つためにはどうすればよいかを考えて、監督には指揮して欲しいと思う今日この頃。このままだとまた監督解任コールが起こるかもしれませんね。
2005/08/23(火) 22:50:14 | URL | ばさら #-[ 編集]
> うめ子 さん

また次、変えてきますよ、きっと。
裏の裏で吉と出ればよいが…
大分戦は負けられません。
前節つながった首の皮を切らないで…


>katsu さん

うまく切り替えられるのか、確認したいのですが
中継無いんですよねぇ…
遠方アウエーほど、中継して欲しいのにぃ。


>ばさら さん

監督ってのも、因果な商売ですね。
次とその次の試合の結果によっては、
また何か起こるかもしれません…
大人の対応でいきましょっ!
2005/08/24(水) 00:10:43 | URL | あちゅてか #-[ 編集]
コメントを投稿する
        
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
だからさぁ~、システム変えるなって言ったじゃない。話は先々週の鹿島との練習試合までさかのぼりますが・・・。
2005/08/23(火) 08:33:49 | うめ子がゆく♪
早くも「裏天王山」PART1です!相手も必死でしょうがこちらも勝ち点3を持って帰りたいところ。さてそのポイントはと言うと…
2005/08/23(火) 12:34:22 | katsuの&lt;&lt;柏強化委員会&gt;&gt;
こいつの名前を忘れずにいよう!家 本なんという素晴らしいレフリング(°∇°)なんという素晴らしい試合を作ったんだ( ̄∇ ̄;;)おかげでダービー記念Jリーグチップカードのほかに11枚のカードを貰っちゃって、みんな大喜びして・・・いる訳ないだろう!!あんたがし
2005/08/23(火) 17:07:32 | over the rainbow
昨日は埼スタで瓦斯戦に参戦してきた基本的に、レッズと日程が被ってなくて面白そうな試合があれば観戦しに行くレッズの試合と違ってまったり観戦することにより他チームのサッカーもわかるし、逆にレッズを見つめなおすいい機会にもなる今日は日立台で千葉ダービー去年のレ
2005/08/24(水) 02:28:05 | 浦和レッズ的な日々
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved