2年前の日立台、試合内容はほとんど覚えていないが、この日から始まったと思う。
チームは生まれ変わったし、自分も周りに助けられながらあの日を乗り越えた。
そして2年の歳月を経て、またあの場所で相見える。
メンバーがどうだとかは関係ない。
挑戦者として闘ってきたか、立場を守ろうとして闘ってきたのか…
あのときがどうだったか、今がどうであるか、それぞれで想いは違うであろう。
僕にとっては甲府には負けたくない。
一度も勝っていないのだからなおさらである。
過去3戦、どの試合も苦汁をなめさせられた。
勝てるという期待から叩き落とされてきた。
今は「勝てる」という感じよりも「勝ちたい」という心境。
勝ってあの日を過去のものにしなくてはならない。
「勝って引導を渡し、禊ぎをおとす」か…
「柏に勝ってあの時を再現する」のか…
両者の思惑が再びあの場所で交差するのか。
こりゃ、首位攻防なんてカンケーないなw
チームは生まれ変わったし、自分も周りに助けられながらあの日を乗り越えた。
そして2年の歳月を経て、またあの場所で相見える。
メンバーがどうだとかは関係ない。
挑戦者として闘ってきたか、立場を守ろうとして闘ってきたのか…
あのときがどうだったか、今がどうであるか、それぞれで想いは違うであろう。
僕にとっては甲府には負けたくない。
一度も勝っていないのだからなおさらである。
過去3戦、どの試合も苦汁をなめさせられた。
勝てるという期待から叩き落とされてきた。
今は「勝てる」という感じよりも「勝ちたい」という心境。
勝ってあの日を過去のものにしなくてはならない。
「勝って引導を渡し、禊ぎをおとす」か…
「柏に勝ってあの時を再現する」のか…
両者の思惑が再びあの場所で交差するのか。
こりゃ、首位攻防なんてカンケーないなw
≫[甲府戦を前に思う]の続きを読む
スポンサーサイト
試合後は、歩きで東武線の駅を目指した。
最寄りがどこだかも分からず、カンで歩いたが見事に方向違い…。
友人に聞いて軌道修正したが歩いた距離は約2倍で40分くらい。

道中、歩いているサポは見かけず、飲食店の中で暖かそうに食事する黄色い人はチラホラ…。
まぁ、何てことないや。
「江戸川台」から十分歩けると分かったから(公園を周回しなければ…)
それにしても、あの公園は結構広いんだね。
ここのところ連戦、雨の記憶ばかりだ。
だから今日は葉っぱでチョット安心。
来年も雨の日に当たります様に…
キタジのゴールで沸いた。
あのまま守れるはずだった。
フリーになってしまう相手選手が2人もいてはいけない。
おっかなびっくりではいけない。
無失点記録(自分たちの)とか
無得点記録(相手チームの)とか
順位(相手の)とか
勝ち点(自分たちの)とか
勝ち負けとかも
もう全部忘れちゃってやってみたらどうかな
まるで練習試合のつもりで。。。
まぁ、それでも少しは前進。
次は「今シーズン日立台初失点&初黒星」の仕返しに、チョット苛めたいなw
柏 1-1 横浜FC
最寄りがどこだかも分からず、カンで歩いたが見事に方向違い…。
友人に聞いて軌道修正したが歩いた距離は約2倍で40分くらい。

道中、歩いているサポは見かけず、飲食店の中で暖かそうに食事する黄色い人はチラホラ…。
まぁ、何てことないや。
「江戸川台」から十分歩けると分かったから(公園を周回しなければ…)
それにしても、あの公園は結構広いんだね。
ここのところ連戦、雨の記憶ばかりだ。
だから今日は葉っぱでチョット安心。
来年も雨の日に当たります様に…
キタジのゴールで沸いた。
あのまま守れるはずだった。
フリーになってしまう相手選手が2人もいてはいけない。
おっかなびっくりではいけない。
無失点記録(自分たちの)とか
無得点記録(相手チームの)とか
順位(相手の)とか
勝ち点(自分たちの)とか
勝ち負けとかも
もう全部忘れちゃってやってみたらどうかな
まるで練習試合のつもりで。。。
まぁ、それでも少しは前進。
次は「今シーズン日立台初失点&初黒星」の仕返しに、チョット苛めたいなw
柏 1-1 横浜FC
| ホーム |