fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
200704<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200706
2007 J1 NC Bグループ 第6節 vs横浜FM

「今日来た自分は勝ち組になるんだ!」

試合前にそう言っていた友人は、確かに気合いが入っていた。

『4点差つけて勝つ』。
困難な目標である。相手は横浜FMだ。選手の能力は当然高い。試合開始直後は押し込まれていた。坂田のシュートが枠に行っていたら、試合展開は別物だったかもしれない。だがしかし、日立台ではそれが起こらない。今までの試合でも幾度となく先制されそうなピンチはあったものの、ことごとく得点を許していない。それをしのいだ後、先制し、守りきる(というか、不本意にも追加点を奪えず、石さんに怒られるw)。
この試合では、ラッキーなOGで前半を終了し、後半どんどん点を取りに行った。藏川が右サイドでぽつねんといるものだからサイドの展開がしやすい。前試合ではできなかったパスのつながりがあり、相手がついてくる前に放たれた達也のシュートは右隅に決まった。ちょうどその頃だろうか、清水が勝っているとの情報が入り、興奮度が増す。フランサが投入され、第2部の始まりだ。直後に藏へのパスが通り、シュートは味方と相手の選手をかすめて左隅に決まる。このころ清水は2点差で勝っていると情報が入り、「あと一点」へ、あと一歩まで迫った。ドゥンビアが投入され、さらに期待感が高まり、実際、「あとポスト一本分」の惜しいシュートもあった。。。

目標のために最後までチャレンジした。
その姿を見ることができて、満足感の高い試合だった。
選手は目標を達成できなかったと、勝ったとはいえ喜ぶ姿はなかったが、「楽しいサッカー」を見せてもらった。
それでよい。
サブのメンバーにも目処が立ち(シュゥは大きな収穫か)、あとは走るだけのキャンプで頑張ってもらいましょw

 柏 3-0 横浜FM

スポンサーサイト



ちょっと修正してみた。
先日のエントリでとりあえず画像だけ作ってみたのだが、実際に物を作ってみると不具合が出た。
ステッカーにするならそのままでいいと思うのだが、プレートにして吸盤で車の車内に貼るのであれば、吸盤付近まで黄色いこちらの画像の方が良い。

20070522122829.jpg

これならこのままA4で印刷してほぼ大丈夫。

プレートは百均で「子供が乗ってます」というのを購入。
印刷したものをプレートの大きさにあわせて切って貼る。
表裏貼れば、状況によって変えられます。

P1000244.jpg

「…乗ってます」は常時でよいが、さぁ、問題は「遠征用」をいつ使うかだ。
2007 J1 第12節 vsG大阪
現地観戦は叶わなかったので、なんとかTVで見たいと思った…。


e2 by スカパー!  の、「16日間無料体験サービス」

5/19(土)から開始すれば、6/3(日)までみっちり観ることが出来る。(神戸戦も入るなコリャ)
どちみち6/3(日)は「スカパー!無料開放デー」だから、金曜日に申し込んでもいいな!と思っていたのですが睡魔に勝てず就寝。
あけて土曜日。朝から申し込もうとTV前に鎮座し、画面に出た案内を読んでいると、「無料体験サービスお申し込み後の視聴方法について」とある。そこには「(テレビdeカスタマーセンター)よりお申し込みの場合は、お申し込み後、登録完了まで1日程度かかります。お申し込み翌日までお待ちください。」とある。

やっちまった。昨日申し込んでおくべきだった…

と思ったが、これはどうやらTVのリモコンから申し込んだ場合の模様。ならば電話やネットで申し込めば早いんだろうなと、他の方法で申し込みを考える。HPのFAQを見ると1,2時間で視聴できるらしい。ネット申し込みだと一方通行でどうなるか分からないので、ここはアナログに電話だな…と。
10時から電話受付なのでしばし待ってTEL。というか、視聴条件の「Ch.160/C-TBSウェルカムチャンネル」もDVDレコーダーでは受信できなかったから。。。

電話にて問い合わせしたところ、親切丁寧に対応して頂きました。
Ch.160が映らないのであれば、他の機器で無料体験いしたらいかがでしょうか?ということだったので、(それでは録画できないではないかと思いながらも)泣く泣く他のデジタルTVで申し込み。電話での指示通り操作すると電話中に視聴可能(BSは翌日だって…)となる。これでとりあえずめでたしめでたしなのだが、TVでは録画できないではないか!そこでTVの「B-CASカード」をDVDレコーダーに挿入。そしたら難なく観られました。(Ch.160が視聴できないのは相変わらずだが何だったのでしょうかね。真似して観られなくても私は責任は取れませぬが…)

TV観戦の準備は整ったと、放送開始を待った。開始直後、日立の提供画面のバックが日立台だったため、一瞬「前節の録画放送をこれからやるのか?」とビビリましたが、問題なく放送w

試合の方は若干問題ありか。。。

ポゼッションあってもゴールに近づけない。
シュートも打てない。
スピード感もない。

相手にうまく待たれて、なおかつ要所でプレスをかけられ、ボールを奪い奪われが続くばかり。
スピード+ダイレクトというプレーがもっと見られれば、もう少しチャンスがあったのではないでしょうか。
あと、せっかく後半には古賀も上がっていったのだから、ダメ元でもボールを上げて欲しいなと思う。
アルセウ砲で破壊してこぼれ球に走り込むなんて展開にも期待していたのだが…。
結局、ボールを持たされながらも時間稼ぎさせられたのかな…という印象。

まぁ、やはりガンバは強い。
マグノとバレーの意気のあったプレーにやられ(それにしてもバレーはフィジカルも強いしシュートもうまいな)二川の見事なシュートにもやられた(二川が笑ったところ、初めて見たけど)
あと、微妙なアレンジの「レッドリバー」と「いざ行け!柏」が反響効かせながらホーム側から聞こえるのも変な感じだったかな(どちらが最初に使ったのかは知りませんが、J2に落ちたことがきっかけならば”敗者が着ぐるみはがされる”感じですな。まぁ、強い者が掟なのかもしれませぬが…)

日立台では、こうはいかぬでしょうw



チュンソンのゴールは見事!
ノリにのってるなw


 G大阪 2-1 柏

A代表(候補)の近藤さん(の私服姿)に会ったあの日を思いだした
昨年の12/28…

仲間と柏で忘年会だ!と柏駅の高島屋前で待ち合わせ。
自分は19:30頃着いたと記憶しているが、先に着いた仲間はole!を観てきた模様。
他の仲間を待つ間、出演を終えた彼(近藤さん)はエレベーターから降りてきた。
黒のダウンで、身近に見ると背が高い。(しかも男前だなと思ったのは内緒)
種嬢にアテンドされて東口の方に消えていった。

はい。間違いなく自分の視線は近藤ではなく種嬢だったと白状しておこう。レイソルでの仕事納めっぽかったし…


J'sGOALで見た彼は、なんだか元気が無さそうで心配したが、どうも大丈夫そうだ。

闘莉王にライバル!近藤が巻完封…日本代表合宿(スポーツ報知)

まぁ、巻を抑えたくらいで満足しちゃいないだろうが…

ケガだけはしません様に。


しかし、自分的にはドゥというとコレを思い出す。
30代やスロッターにしか認識無いと思うが…



あと、
平山覚悟!U-22代表・李、エースの座奪取へゴール宣言(サンケイスポーツ)
どんどん言っちゃえ!
最近は「優等生的なコメント」をする選手が多い様な気がするが、闘争心むき出しで名指しで指名した方が気持ちが良い。そして自分を追い込んで後に引けない状況をつくりながら成し遂げるっちゅうのがカッコイイじゃないの!
ガンバレ!チュンソン!

ケガだけはしません様に。
2007 J1 第11節 vs大分 と、「フランサ残留」
日に焼けて唇がヒリヒリヽ(´A`)ノ

前半の初めに2得点!
裏に簡単に抜けられる展開から、「今日はザルか?」と思っていたが甘くはない。
しかし内容的に満足していないところからすると、「もっと点が取れた…」と選手も思っていたのだろう。
貪欲に得点が欲しい。

日立台では、前半ホーム側に攻めるのをコイントスで選んでいるらしい。
思うに、この向きだと、「前半に先制して、後半は無失点で逃げ切る」には適しているのではないかと。
現に今年はそうして勝ってきている。
あり得ないことだけど、全試合、日立台で試合が出来たら優勝も夢ではないと、そんな風にも思えてしまう。

フランサも好きになる訳だ。

「柏・フランサが契約更新、残留で基本合意」(読売)


これで一安心か?
活躍して、チーム史に残る外国人となって頂きたい。

日立台出で出来ればフランサの言う「タイトル」も夢ではないのだが…


 柏 2-0 大分


toto BIG を買ってみた

記憶をたどると、2005年、毎試合totoを買っていた。

なぜか知らんが全然当たらなかったw(特に柏の試合)

2006年、J1に疎くなり買わなくなった。
(J2に詳しくなれる今こそ買うべきだ!と言われたが…)



柏贔屓の予想でも、今なら当たるかもしれない…

そう思って購入再開!

しかし今ならtoto BIG !
キャリーオーバー中ということで、1等なら6億の可能性大!


1等が当たればフラ様完全移籍に俺は億出すぞ!
と、夢見てみる。


はじめてだから mini BIGも買ってみよう!


勝敗予想できない?いいよ!(正直めんどい)



よし買った!


柏はどっちになってる?





BIG 柏………引き分け

mini 柏………引き分け



orz
2007 J1 第10節 vs千葉


千葉真子のダービー用ポスターはいったいどこにあったんですかぁ~?

昨年のちばぎん以来のフクアリ。
当時は「千葉の顔は俺達だ…」なんて断幕が掲げられたりもしましたが、ダービーというのはそう言うもんです。もっと殺伐とした雰囲気で行われた方が気分が高まります。試合会場に向かう途中からギラギラした感じで…。といっても今回私は開場後の入場になってしまい、そんな体験をする資格もなかったのですが…。

天候は生憎の雨で、屋根があるけど結構吹き込んでくる。まぁ、屋根がなかったらあんなものじゃ済まないのでしょうが。雨のフクアリは初めての選手が多いのでしょう、序盤はツルツル滑ってました。
最初の方はアルセウのパスミスが目立って、軽く浮かせて味方にパスするときなんかドキドキ。でもやっぱり中盤でのパスカットはうまい。そこからチュンソンのシュートにつながるチャンスもあった。アルセウ砲もこの試合ではふかさず低く抑えられ、だんだんと実現の期待。

谷澤のドリブルからのシュートは見事。彼が決めるとサポも盛り上がる。
ゴール後のパフォーマンスはダチョウ倶楽部の「ヤァー」なの?
「ザ・たっち」の「チョット!チョットチョット!」だという声もあった。
やっぱ、達也つながりかな…と。

ジェフは攻めのパス回しが早い。
水野も早くてうまかったな。審判に文句も言ってたけど…
あの試合内容で、終了後にブーイングされるんじゃ、チョットかわいそうだな。
まぁ、ホームだし、上位目指してるチームだから仕方ないか…。

たっちゃんおかえり。次、がんばろう。

ドゥンビアが出ると沸く!彼が出ただけでチケット代の半分くらい元を取った気がするw

偏った目で見なければ、この試合の審判は良かった。
ボールも人も動く試合を寸断しないで流れを重視したのだから、アレでいいと思う。
止まってばかりの試合は面白くない。



ジェフが「考えて走るサッカー」なら、レイソルは「考える前に走るサッカー」でも良いんじゃないかなって思った。


 千葉 1-1 柏

こんなの作ってみた
ちょっと前だが、先日の甲府戦。
小瀬への道中、前を走る車の後部窓に貼ってあった。

「子供が乗ってます」のステッカー
(BABY IN CAR だったかもしれない)

そこでの仲間との会話…

「あれ、黄黒だね」
「レイソルカラーだね」
「レイサポが乗ってますってのがあったらおもろいね」
「レイソリスタで売らないかな?」
「売ったら売れるよね!」(←注:売れないと思う)



で、作ってみた。。。



『一人用』(似ていてパッと見が分からないところがイイ)
20070502122829.jpg




『カップル用』
20070502122910.jpg



『ツアー遠征用』
20070502122950.jpg



どうぞ、印刷してステーカーにするなり、吸盤タイプのプレートに貼るなり、御自由にお使いくださいw
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved