柏MF佐藤がホーム不敗宣言(日刊スポーツ)
昨年の試合、敗戦で辛い試合が何度かあった。
そんな試合の後、まっさきにサポの前に来て、目をそらすことなくジッとこちらを見つめ、深々と頭を下げていた由紀彦。
どんな状況にも立ち向かうと、固い決意を表す様なあの眼差しは、逆にこちらが勇気づけられた。「俺達を信じてくれ」そんな眼差しについていけると思った。
今年も引っ張って行ってくれよ!
ディエゴ。。。
緑のユニホーム姿は見たくないけれど、そのチームを応援することはないけれど、自分の誇りのためにガンバレ。。。
その前年に去った7人とは全く違う感情がディエゴに対してはあるな。
昨年の試合、敗戦で辛い試合が何度かあった。
そんな試合の後、まっさきにサポの前に来て、目をそらすことなくジッとこちらを見つめ、深々と頭を下げていた由紀彦。
どんな状況にも立ち向かうと、固い決意を表す様なあの眼差しは、逆にこちらが勇気づけられた。「俺達を信じてくれ」そんな眼差しについていけると思った。
今年も引っ張って行ってくれよ!
ディエゴ。。。
緑のユニホーム姿は見たくないけれど、そのチームを応援することはないけれど、自分の誇りのためにガンバレ。。。
その前年に去った7人とは全く違う感情がディエゴに対してはあるな。
スポンサーサイト
2007年シーズンの日程が発表されました
通称「日程くん」が今年もがんばったことでしょう。
さすがにJFAが2000万かけてシステム組んだだけあって(算出に数十時間かかるそうですが)、2005年の最終戦は、優勝争う5チームに対戦が重複しないとか(柏も僅かにこの波にもまれました)、2006年最終戦は1,2位チームが最後に直接対決するとか(こちらは全く関係なし)、J2最終節は柏の逆転昇格を演出するなど、演出面においてもスキルアップが行われているようです。
たぶん偶然だけど…
任意のカードは手動で設定できるようですから、去年の開幕戦の「愛媛×横浜C」とか「柏×湘南」なんて、わざと仕組んだように思えるのは気のせいでしょうか?
今年も開幕「横浜ダービー」か?なんて話しもありましたが、仕組まれたカードは「浦和×横浜C」じゃないですかね?「柏×磐田」も昨年の天皇杯を考えると因縁めいた感じがしなくもありません。
とりあえず、
ナビスコ初戦に行けなくしてくれた「日程くん」に渇~っ!
通称「日程くん」が今年もがんばったことでしょう。
さすがにJFAが2000万かけてシステム組んだだけあって(算出に数十時間かかるそうですが)、2005年の最終戦は、優勝争う5チームに対戦が重複しないとか(柏も僅かにこの波にもまれました)、2006年最終戦は1,2位チームが最後に直接対決するとか(こちらは全く関係なし)、J2最終節は柏の逆転昇格を演出するなど、演出面においてもスキルアップが行われているようです。
たぶん偶然だけど…
任意のカードは手動で設定できるようですから、去年の開幕戦の「愛媛×横浜C」とか「柏×湘南」なんて、わざと仕組んだように思えるのは気のせいでしょうか?
今年も開幕「横浜ダービー」か?なんて話しもありましたが、仕組まれたカードは「浦和×横浜C」じゃないですかね?「柏×磐田」も昨年の天皇杯を考えると因縁めいた感じがしなくもありません。
とりあえず、
ナビスコ初戦に行けなくしてくれた「日程くん」に渇~っ!
カンファレンス [conference]
(1)会議。協議会。
(2)アメリカン-フットボールなどでリーグの下位区分。
先日(1/20)のサポカンに行った。
昨年とは状況が異なるため、ちょっと気楽に…
(まぁ、昨年は行っていないんだけれども)
内容は議事録のとおり(未確認)だと思いますが、やり方については、まだ模索しているところだと思う事にします。
限られた時間内であのような場所で実施するのであれば、(いろいろな人がいるのですから)理想的な進行というのは難しいのかもしれません。質問に関しては、サポーターの誰もが聞きたいと思われる事から優先的に聞くのが望ましく、あの場ではまず「ディエゴの去就」ではなかっただろうか?そう言う意味では昨年の「パネラー形式」も悪くないのではないかと思います。それで足りない部分は「イエローハウス」で個別に質問すればよいのではないでしょうか?(議事録も残るので)
今後回数を重ねる中で、改善されていけば良いですね。
(まぁ、今年のような比較的良い状況ばかりではないでしょうが…)
「クラブ方針」を聞いてる途中に思った事…
・器を大きくしないと観客動員増は望めないのではないか?数が先か、器が先か…
・観客動員増を計画するのであれば、昇格の今がチャンス。計画は長期短期共にたてないと。開幕戦「全席千円」とかやったら拍手なんだけど(無理だよね)
・「若手育成」が言い訳でなければいいけど…。若手育成をたてるなら、ユース等の下部組織への方針や、関心を向けさせる工夫も欲しい。できれば下部組織の選手が「トップでやるなら絶対レイソル!」という環境作りとか。
とりあえず、「トップチームの若手を伸ばす」というだけだと寂しい…
そんな事考えながら聞いておりました。
だから眠くなる事もありませんでしたよ。
(お酒飲んでなかったし)
新体制発表会は公開する形でとても良かったと思います。
他のクラブで例があるのか分かりませんが、続けていって欲しいと思います。
これがあるなら「おさわり…」は無くていいや。
主務ブログで「集合写真」を見た。
是非ともまたコレで年間試合スケジュールのカレンダーを作って欲しいっ!
トイレ用にだっ!
昨年の集合写真と見比べると、位置が当然変わっている。
列の後方へ移動している選手はいない模様…
と言うことは、前に行く選手は出世したようなものか?積極性の表れか?
どちらにしてもめでたいめでたい。
オカ 2列目→最前列
由紀彦 初登場最前列
チュンソン 3列目→2列目
藏川 3列目→2列目
たっちゃん 3列目→2列目
最前列中央部はベテランで固められる模様。
(若手は入りにくいよね)
外国人も勢揃い。
(現時点でね。フランサはアレをつけたまま)
ところで新婚さんはどうしたの?
是非ともまたコレで年間試合スケジュールのカレンダーを作って欲しいっ!
トイレ用にだっ!
昨年の集合写真と見比べると、位置が当然変わっている。
列の後方へ移動している選手はいない模様…
と言うことは、前に行く選手は出世したようなものか?積極性の表れか?
どちらにしてもめでたいめでたい。
オカ 2列目→最前列
由紀彦 初登場最前列
チュンソン 3列目→2列目
藏川 3列目→2列目
たっちゃん 3列目→2列目
最前列中央部はベテランで固められる模様。
(若手は入りにくいよね)
外国人も勢揃い。
(現時点でね。フランサはアレをつけたまま)
ところで新婚さんはどうしたの?
後援会から電話がきた…
先のエントリで年間シートの申し込みをしたと書いたが、申込用紙を同封し忘れた模様…
しかも、支払い方法など郵送されるのも待てず、Loppiで支払ってしまっただよ…
継続なのに新規価格で!
「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを…」
先のエントリで年間シートの申し込みをしたと書いたが、申込用紙を同封し忘れた模様…
しかも、支払い方法など郵送されるのも待てず、Loppiで支払ってしまっただよ…
継続なのに新規価格で!
「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを…」
普段は常磐線を使っていないのだが、今週は事情により使っている。
朝のラッシュ(各駅停車の方)に揉まれながら、窓の外で快速電車が抜いていった。
2階建てグリーン車ダーーーッ!(2両)
知人に聞いたところ、3月のダイヤ改正まではグリーン料金無しで乗れるそうだ。
ちばぎんカップにお越しの際はグリーン車で王様気分
E531系(青いラインの車両)だけで、E231系(緑の車両)は無いみたいよ。
朝のラッシュ(各駅停車の方)に揉まれながら、窓の外で快速電車が抜いていった。
2階建てグリーン車ダーーーッ!(2両)
知人に聞いたところ、3月のダイヤ改正まではグリーン料金無しで乗れるそうだ。
ちばぎんカップにお越しの際はグリーン車で王様気分
E531系(青いラインの車両)だけで、E231系(緑の車両)は無いみたいよ。
先のエントリで補強関係について書いたけど、実は他のチームのことがよくわからなかった。
立ち読みだったから…
だからそれぞれのチームのオフィシャルでチェックしてた。
川崎にオカの日記があがってた
オカの今までの葛藤を正直に話し、今の気持ちも正直に話し、裏切り行為の様にみえる自分の行動を、なんとか川崎サポに説明しようとする姿。申し訳なさや戸惑いや、喜びや、葛藤も、自分の気持ちに正直に素直に語っている様な気がする。彼の苦しみもにじみ出ている。
去年、昇格の原動力になったのは別にオカだけではない。
ただ、サポとの距離を縮めてくれたのは間違いなくオカであろう。
崩壊して抜け殻にとなった俺達には何でも受け入れるしかない状況ではあった。そのなかでチーム初ゴールを決め、その後の家族の繋がりを固めていったのは紛れもなくオカであったと思う。
2005年のチームはもう残っていない。2006年、別物のチームがそこに出来、そこにオカがいた。誰もが昨年の祝昇会で、オカの今後を気にしただろう。新たな舞台で戦うときにオカの存在が欠けていたとしたら、そこに喜びがあるのだろうか?そんなこと思い、あの風景を見た。
俺達はオカが好きだったから…。
オカが好きになってくれた俺達柏サポーター。
オカが川崎サポに抱いている愛情や感謝も含めて、全部ひっくるめてオカを愛したいと思う。
また、レッツゴー柏をやろうな!
だからそれぞれのチームのオフィシャルでチェックしてた。
川崎にオカの日記があがってた
オカの今までの葛藤を正直に話し、今の気持ちも正直に話し、裏切り行為の様にみえる自分の行動を、なんとか川崎サポに説明しようとする姿。申し訳なさや戸惑いや、喜びや、葛藤も、自分の気持ちに正直に素直に語っている様な気がする。彼の苦しみもにじみ出ている。
去年、昇格の原動力になったのは別にオカだけではない。
ただ、サポとの距離を縮めてくれたのは間違いなくオカであろう。
崩壊して抜け殻にとなった俺達には何でも受け入れるしかない状況ではあった。そのなかでチーム初ゴールを決め、その後の家族の繋がりを固めていったのは紛れもなくオカであったと思う。
2005年のチームはもう残っていない。2006年、別物のチームがそこに出来、そこにオカがいた。誰もが昨年の祝昇会で、オカの今後を気にしただろう。新たな舞台で戦うときにオカの存在が欠けていたとしたら、そこに喜びがあるのだろうか?そんなこと思い、あの風景を見た。
俺達はオカが好きだったから…。
オカが好きになってくれた俺達柏サポーター。
オカが川崎サポに抱いている愛情や感謝も含めて、全部ひっくるめてオカを愛したいと思う。
また、レッツゴー柏をやろうな!
ダイジェストとマガジンを見た。
各チームの補強状況や今年の戦力評価がされていた。
各チームの補強状況や今年の戦力評価がされていた。
本日は、ちばぎんカップの先行発売でしたね。
チケットが手元にあると、いよいよ始まるなと感じます。
実際には、まだ一ヶ月以上ありますが…
そして、
たて続けにキタ━(゚∀゚)━!!
アルセウ選手がパルメイラスより期限付移籍加入
水谷 雄一選手が完全移籍加入
両選手とも私はよくわからないのですが、手薄なポジションに補強が入ったという感じでしょうか。よくわからないだけに期待でいっぱいです。水谷選手には是非雄太を脅かす存在になって欲しいし、雄太は負けずにポジションを確保して欲しい。
去年の今頃とは全然違う状況だな…
ひととおり手薄なところは発表が済んだ様に思えますが、ディエゴは?
ピント、がんばれ…
チケットが手元にあると、いよいよ始まるなと感じます。
そして、
たて続けにキタ━(゚∀゚)━!!
アルセウ選手がパルメイラスより期限付移籍加入
水谷 雄一選手が完全移籍加入
両選手とも私はよくわからないのですが、手薄なポジションに補強が入ったという感じでしょうか。よくわからないだけに期待でいっぱいです。水谷選手には是非雄太を脅かす存在になって欲しいし、雄太は負けずにポジションを確保して欲しい。
去年の今頃とは全然違う状況だな…
ひととおり手薄なところは発表が済んだ様に思えますが、ディエゴは?
ピント、がんばれ…
昨日、「年間シート」購入の代金を支払いました。
懐具合が激貧です…
これでココロもカラダも2007シーズンです。
3/21に開催されたら、行けないので無駄になってしまいそうですが…
シーズン中に購入の手間がなくてイイですね。
持っていくの忘れないようにね!
今頃ですが…
由紀彦・岡山 完全移籍ありがとさん
古賀選手・阿部選手・阿部選手 いらっしゃい。ヨロシクね
聡太、頑張ってね。
10枚買った年末ジャンボで見事当選し、気を良くして懸賞物も送った。
今年の一発目は「広報まつど」
これのレプユニに応募。
続いて二発目は「読売新聞の折り込みチラシにあったもの」
コレは開幕戦のペアチケットにした。
当たったら両親にプレゼントだな。
ま、当たったこと無いんだけど…
ちなみに年末ジャンボの当選金額は3300円よw
今年の一発目は「広報まつど」
これのレプユニに応募。
続いて二発目は「読売新聞の折り込みチラシにあったもの」
コレは開幕戦のペアチケットにした。
当たったら両親にプレゼントだな。
ま、当たったこと無いんだけど…
ちなみに年末ジャンボの当選金額は3300円よw
新年あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
まずは各クラブの年賀状ということで、柏レイソルの年賀状
しかしいけません。
年賀状を出さないクラブやまだ届いていないクラブもあります。
俺の年賀状もまだ届いていないと思うが…
草津・水戸・浦和・東京V・FC東京・横浜FC・清水・鳥栖
まぁ、違った形で送られてるんだと思いますが。
今年もチャレンジの年です。
去年の気持ちを持続し、チームを信じてサポートすれば、きっと納得のいくシーズンを送れるはず。目標を達成させるためには諦めてはいけない。夢は持ち続けよう。昨年それをJ2という畑で耕したはずなのだから。
ということで…
「僕がもっとレイソルを上手に応援できればJ2制覇を逃さずに済んだんですよね、すみませんでした」(ア○ロ)
「うぬぼれるんじゃない!サポはその時の戦いに全力を尽くして、後悔するような戦い方をしなければ、それでいい!」(ウッ○ィ大尉)
「ええい、レ○ズはいい!レイソルを映せ、レイソルの戦いぶりを!」(テム・○イ)
「レイソルか…たくましくなったものだ…」(ワッ○イン司令)
って、今年もこれかよ…w
FC2ブログの各チームエントリ数(1/3未明時点)
1.浦和 7050
2.柏 2290
3.FC東京 1384
4.G大阪 1137
5.横浜F 1034
6.千葉 943
7.仙台 853
8.鹿島 562
9.川崎 418
10.徳島 368
11.大分 135
12.名古屋 126
13.磐田 112
14.東京V 111
15.清水 72
16.新潟 34
17.神戸 25
18.愛媛 8
19.札幌 6
20.C大阪 3
ま、あくまでもFC2のみのエントリ数ですが、柏は育ちまして2位。エントリがないとリセットされてしまうのですから継続出来たのはサポの力。
エントリ数もチームをサポートしていると信じていますw
自分はかなりサボっているのだが…
今年もがんばりましょう!
今年も宜しくお願いします
まずは各クラブの年賀状ということで、柏レイソルの年賀状
しかしいけません。
年賀状を出さないクラブやまだ届いていないクラブもあります。
草津・水戸・浦和・東京V・FC東京・横浜FC・清水・鳥栖
まぁ、違った形で送られてるんだと思いますが。
今年もチャレンジの年です。
去年の気持ちを持続し、チームを信じてサポートすれば、きっと納得のいくシーズンを送れるはず。目標を達成させるためには諦めてはいけない。夢は持ち続けよう。昨年それをJ2という畑で耕したはずなのだから。
ということで…
「僕がもっとレイソルを上手に応援できればJ2制覇を逃さずに済んだんですよね、すみませんでした」(ア○ロ)
「うぬぼれるんじゃない!サポはその時の戦いに全力を尽くして、後悔するような戦い方をしなければ、それでいい!」(ウッ○ィ大尉)
「ええい、レ○ズはいい!レイソルを映せ、レイソルの戦いぶりを!」(テム・○イ)
「レイソルか…たくましくなったものだ…」(ワッ○イン司令)
って、今年もこれかよ…w
FC2ブログの各チームエントリ数(1/3未明時点)
1.浦和 7050
2.柏 2290
3.FC東京 1384
4.G大阪 1137
5.横浜F 1034
6.千葉 943
7.仙台 853
8.鹿島 562
9.川崎 418
10.徳島 368
11.大分 135
12.名古屋 126
13.磐田 112
14.東京V 111
15.清水 72
16.新潟 34
17.神戸 25
18.愛媛 8
19.札幌 6
20.C大阪 3
ま、あくまでもFC2のみのエントリ数ですが、柏は育ちまして2位。エントリがないとリセットされてしまうのですから継続出来たのはサポの力。
エントリ数もチームをサポートしていると信じていますw
今年もがんばりましょう!
| ホーム |