fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
200603<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>200605
試合前夜。突如思い出したようにゲーフラ(仮)を作ってみた
いろんな意味で
こっち来いっ!!

20060429022442.jpg
制作時間、約10分(文字だけ)
スポンサーサイト



ステーションモールのイベント

公式でアナウンスされているトークショーの他にも、
サッカー関連イベントがステモで行われているようです。

20060426124126.jpg
注目は左下ね。

レイソル応援ボード
フラッグに書き込みっ!


行ってみようかしら…

2006 J2 第11節 vs札幌
現地へ行ったわけでもないのに、現地組よりも更新が遅いとは…

札幌 1-2 柏

トンネルを抜けた先にあったのは、とびきりの笑顔だった!

内容的には決して褒められる試合ではない。
何度も決定的なシーンを作られ、そのたび札幌の精度の無さに助けられる。
フッキに抜かれる度に悪夢がよみがえる。

だけど気持ちで勝った。それは大きい。
どっちに転ぶか分からない試合は、気持ちが左右するはず!

チュンソンは何度もトライして、やっとつかんだゴール。
これからの彼に期待します。次節やってくれるんじゃないかな?

前へ前へと走った将太。
やっと笑顔が見られた。フォトギャラでは消えていたが…
持ち前のスピードで、これからも前へ駆け抜けて欲しい。

この勝利で元に戻るわけではない。
一戦一戦、必死で勝点3を取りに行くだけだ。
ピッチに立った選手が誰であっても応援する。
全力でプレーする選手に気力を与えたい。

さいごに…、岡山選手の早期復帰を望みます。

次節…。僕、行ってもいいですか?
進化しない生物は絶滅する
生き物が絶滅しないためには、進化する必要があるのですよ。
進化して環境に順応したり、外敵に対抗するのです。
進化しなければ絶滅してしまうのです。
パソコンを覚えられないおじさんが減っていくように。。。

進化した生物が人間であるように。。。


進化しなければ敵にやられる。

相手に合わせるのではなく、自らが進化してほしい。
進化の途中なのだから、方向性を見失わないで進化を進めてほしい。

そして、大きく育って、生き抜いてほしい!
2006 J2 第10節 vs山形
試合当日の更新って、いつ以来だろう…

柏 1-3 山形

やられた。
僕が復帰してから負け続けているのは内緒にしておきたいが、次節は行けないから安心して勝ってね!

この試合で拍手できるのか?
ブーイングを必死でこらえたよ。
カウンターサッカーと侮るなかれ。
完全に力負け。
うちがやりたいことを全てやられた。
プレスかけられてボールを奪われる。
山形はプレスかけられないように早めにパスを出していた。
うちはパスの出し所がない。
一歩目が遅い!
フリーの選手がウヨウヨいる。
似たようなパターンで失点。
だけど雄太のおかげで-2失点。

次につながる試合内容か?
結果が全てなのに結果が出ていない。
もちろん今までもどっちに転んでもおかしくない試合を拾ってきただけのこと。
2勝1敗ペース。
見失うな!当初の予定通りだよ。
しかし、このカテゴリーではチャンピオンチームとして見たい。
まだまだ全然足りん!

温かく見守るだけが応援ではない。
ときには叱咤も必要。
慰めて弱い子に育てるな。
こなくそ、見返してやるぞと、強い子になってくれ。
俺たちの柏に温室はいらぬ。


だけど迷うな!信じてプレーするのだ!
2006 J2 第9節 vs神戸

柏 0-1 神戸

トップ独走していたチームだもの。研究されてきたのかな?
攻撃パターンも、ボールの出所も、預け先も、各ポジションでの要も。。。
跳ねたボールに誰も追いつけず、放り込まれてしまった。
時間はたっぷりあったのに、攻める形を作れずに時間が過ぎてしまった。

あなたはシュートを打ちましたか?
シュートが正面に行くのはしょうがない。でも、機会をもっと増やしたい。
誰かにあたってコースが変わるかもしれない。
キーパーが弾いてごっつあんするかもしれない。
ボールが無数に分離するかもしれない。

あなたは進めましたか?
2ndボールがくることを予期して詰めましたか?
相手がボールを持ったときに威を与えられましたか?
いつもの道がないときに、他に道はありませんでしたか?
相手サポさんに飲む量で負けてませんでしたか?

折れてはいけません。
見失ってはいけません。
立ち止まってはいけません。
時は待ってくれません。

負けて得るものは多いと思う。残念だけど勝ったときよりも。。。

「あの連敗があったから、この勝利がある」と、いつか言ってくれ。


さぁ、次っ!

開幕前に練習試合をした山形が相手。
あの敗戦で得たものはあるはず。
相手以上に得たものを発揮して、勝利をつかんでほしい。
初勝利を挙げたチームと、連敗中のチーム。
覚えているかい?俺たちは挑戦者だ。

平日の日立台。
連敗中でも、黄色く染まっていたら、
選手は奮い立つんじゃないかな。

仕事や学校で行けない方も多いでしょう、
幸いにも、僕は行けそうなので、当社比2割増でがんばります。

[2006 J2 第9節 vs神戸]の続きを読む
2006 J2 第8節 vs横浜FC
横浜 2-0 柏

初めての三ツ沢。
駅を出て、コンビニで燃料を買って、道を聞き、春風に吹かれながら歩いて行った。
歩道橋を渡ってるときに、猛烈に気分が良くなって、一本目開栓。
周りの人よりも半分くらいの速度でゆっくりと歩き、
初めての街を観ながらそこで生活している人達を想像してみる。
こんなことしながら平和をかみしめています。

十日ぶりに飲んだビールは、ホップの芳香に涙が出そうになりましたが、多分、顔はニヤけてたと思います。

小山をのぼり、行き着くと水色の列よりも長い黄色い列。
久しぶりだね~。

体は回復していたはずなんだけど、肝臓はまだかもしれぬ。
チョットの量で気分良くなり、入口で頂いた柏餅でお腹もみたされ、夢見心地気分になりました。

扁桃腺が腫れていただけに、声出しが心配されましたが、やってみたら全然OK!
いつもと同じコンディションだ。 酒以外は

試合の方は負けてしまいましたが、下を向くことなく、反省点を確認し、体調を整えれば、きっと大丈夫でしょう。

凄く悔しかったけど、「次、ガンバレ」って、応援したいと思う気持ちがあることに幸せを感じるなぁ。
復活!

私、治しを成したわ
(回文)

復調しました。やっと。
酒も呑めず、辛い一週間でしたが復活します。
次節、横浜戦で黄色い民となって、三ツ沢を染めに行きます。
雨だろうと大丈夫。そんな天気だからこそ、選手の力になるために声を出してきます。

横浜は前節休養のため体力的にはうちより楽なはず。
しかも3連勝中で押せ押せか?
愛媛戦では高木監督が偵察に来ていた。

だけど、ここを何とか乗り切って欲しい。
体力的に辛くても、こっちも連勝中だ。なにより負けがないんだから。
ノブリンもビデオで対策を練っていることでしょう(希望)

当日、柏餅を配られたって、
勝利をむさぼってやる!

では、現地で会いましょう…
2006 J2 第7節 vs愛媛
千葉県内なのに「ちばてれび」受信環境のない我が家なのですが、300m離れた実家では「ちばてれび」を観ることが出来るということに今週になって初めて知りました。
と言うことで、自宅療養中(仕事は行ってるのよ)ですが実家まで行って柏の声を聞いてきました。
今節も参戦できず。でも、復調に向かっているので、次節は絶対何が何でも例え這いつくばってでも行ってやると固く決意したいと思い始めた今日この頃です。

柏 1-0 愛媛

前半のポゼッションは完全に柏。
ただし、ピッチコンディションは水溜まりの中のようだったので、
ボールは転がらず、パスもつながらず。。。
相手キーパーもボールをはじきまくって、クリアもシュートも「スカッ」「ツルッ」という感じだったものだから、まるで、ゴール前でウナギつかみでもしている模様。。。泥レスリン… もとい、泥臭いシュートで得点するか、泥仕合になるか、どっちかな?と思って観てたのですが、次第に乾いていったようです。
この試合スタメンのフランサにボールを集め、ディエゴやヤザーにきれいに足元にパスを出すのですが、決められず!
自らもディエゴからの折り返しを頭で合わせたんだけど、チョット髪の毛が多すぎたようで、クロスバーの上。。。
ただ、こういう展開の時って、何か相手のラッキーパンチが決まっちゃうのが怖かったんだけど、何とかミスもしてくれて助かる。
実には袖の下が通っていると思(ry

後半
フランサout←→キタジin
後半にはいると相手のポゼッションが上がってきて、なかなか形を作れない。
プレスかけ合うから、奪ったと思っても奪い返され…
でも、愛媛の方が奪ったときにフィニッシュ付近まで持ち込んでたような。
逆に柏は、崩そうとするんだけど、待ってる相手はなかなか崩せない。
放り込んでも跳ね返される。
ウノout←→将太in
いやぁな均衡だったのですが、ディエゴからのボールをヤザーがサイドで上がって、クロスを上げたところディエゴが
ド~ン!
ディエゴは興奮してゴール裏に。
審判の目を気にしつつ、変な踊り。
たっちゃんout←→永井in
その後は最後まで集中して終了。

ドキッとすることはあっても、危険な感じはなかったかな。
もっとシュート打って、押し込んで欲しかった。
でも勝ちは勝ち。

またも、そこにいなかったことだけが悔やまれる。。。

最近どうもオヒサルもオヒサシブリに
WEB会員ページの「レイソル写真館」を観て、気が付いた。

いつのまに…
サクサク開いてる!
サーバー増強したのだろうか…
もっと前から変わってたのか?


去年はTOPで「更新しました…」なんて書かれてると、重くて重くて諦めていたのに、
サクサク切り替わりよる。

こりゃぁ、いい!
と思って、去年観てなかったやつも観てみた。
やめときゃよかった…

でも、俺は今の方が全然良いな y( ̄ー ̄)y




[最近どうもオヒサルもオヒサシブリに]の続きを読む
2006 J2 第6節 vs東京V
解熱剤が効いてる間に更新…
PC起動するのも数日ぶり…


2006 J2 第6節 
東京V 2-3 柏

参戦できませんでした。
TV等でも見られません。
この歳になって39度の熱が出るとは思わなかったのだが、出てしまったのだからしょうがない。この日に合わせて体調を整えるべく2日も会社を休んで自宅療養したにもかかわらず、12時に出れば間に合うからと、ギリギリまで改善を試みたにもかかわらず、改善されるどころか熱はどんどん上がって行っちゃったよ。。。
誰もがそうだと思うけど、僕もこの試合にかける思いは強かっただけに残念…。
ゲーフラネタもアウエー用ネタを用意していただけにそれが使えずに残念…。
何より、桜の花咲くこの時期に桜を見ながらお酒を飲めないのがチョ~残念…。

結果しか知らないから書きようがないんだけど、僕の一日と照らし合わせると

6:00 起床
サッパリしてるから大丈夫かなと思ったが熱は38度。やっぱり無理か。。。

9:00 無理矢理寝て発汗
チョット汗かいたから、熱下がったかな?とおもったが変わらず。。。

12:00
39.3度 ハイ、最高記録~!
もうだめ、諦めた。布団から出る気もしない。。。

14:00 キックオフ
救急で病院へ。キタジ先制のメールが入る。よし!
この後は電源を切っていたため空白期間。
待合室でボーっとしながら待つが、木曜日にも同病院に来た。
薬貰ったんだけど、熱ある病人に解熱剤を出さないってどんな大病院よ!
どうやらインフルエンザではないようだ。
今回は解熱剤を出してくれるらしい。。。
きちんと処方されてたら、俺、参戦できたんじゃないのか?

15:00
病院を出る。電源を入れると2点入れられたと知る。
逆転されたのか。くやしいっ!
薬を貰って、迎えに来た親父に実家まで拉致される。
2日ぶりにまともなメシ(おかゆ)を食べる。
亮のGOALとメールが届く。
両手拳を突き上げたいが体は動かず。気持ちだけ喜ぶ。

15:30
実家から脱出。徒歩で歩く途中にディエゴゴールのメールが入る。
よしっ!逆転!
時速1kmくらいのスローな動きで何とか自宅に到着。

負けはないな。でも引き分けじゃダメだ。負けはないな。でも引き分けじゃダメだ。×20

16:00 勝ったどー
安心して眠れる。オヤスミナサイ。

一番見たかった、
一番声を出したかった、
一番大切だった試合に、行くことが出来ずに残念。
でも、勝ったから良しとするか。

現地で、相手よりも頑張って声を出して、選手に勇気を与えてくれたみんな。あなた達の勝ちです。
ありがとう。今度は俺も頑張る。


今日は祝杯上げちゃおうかな?
4日ぶりに呑むなんて。こんなに空けるなんて記憶にないよ。

余談…
FC2ブログのエントリー数。ついに柏が札幌を抜いて2位になったよ!
次は3000以上離れた浦和だな…
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved