fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
200602<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200604
果たして間に合うか?そもそも行けるのか?
さて、ゲーフラのネタ…じゃなくて内容ですが、
やはり、自チームを応援するものにしたい。
だけど、ネタでいくとしたら、相手をイジリたい…
相手選手を口撃するのは絶対ダメだな。。。
だから、

[果たして間に合うか?そもそも行けるのか?]の続きを読む
スポンサーサイト



残念無念
お知らせ

あちゅてかは38度の熱のため、本日のエントリーを
休止させて頂きます。
決してネタにつまっているためではございません。
それも、4/1の決戦に備えての体調管理のためだと
御理解頂きたいと思います。
決戦の日は、這ってでも行きますが、ゲーフラの製作は
難しいかもしれません。
ごく僅かの楽しみにされた方、申し訳ありません。

なんて言ってる余裕もなくなってきたので、風呂入って酒飲んで寝ます。おやすみなさい。。。
さようなら。そして、ありがとう。。。
さようなら。俺のゲーフラ。

いよいよ、緑戦となるわけですが、昨年のザクゲーフラを使おうかなと思っていました。
「緑戦専用って、秘密兵器っぽくてかっこいい」というコメントでその気になったものでした。

去年11月の緑戦では活躍してくれましたよ。と思ってる…。
試合開始前にはパンゾーの視線が刺さっていたらしいし、
ワシントンのPKの際は真ん中まで連れて行ってあげて、ガンガン振りましたさ。
そんな甲斐あって勝てたものだと、このザクゲーフラが好きになりました。



勘違いだった。。。

『縁起物』だと思い、小瀬まで持って行った。
食いついたのはカメラマンだけさ、
(緑=ザク)<(柏=グフ)<(甲府=ガンダム) という、意図しない順序が出来てしまった。
色から言ったら、うちはギャロップ(ry

ということで、
さようなら、俺のザクゲーフラ。勝点3をありがとう。
ちょっと寂しいけれど、俺の記憶には残った。
新しく生まれ変わらせてあげる!
ようはビニールテープを剥がすってことだ!

まぁ、もともとネタだし。 ネタは鮮度が命だから…。

新調します。
新しい緑戦専用 ネタ ゲーフラをっ!

内容はね…(以下次号)
2006 J2 第5節 vs水戸

水戸 0-1 柏

昨日やっと見ました。
というか耳に入れたと言うべきかな?

某宅へおじゃまし、録画したものを観たのですが、話をし、ビールを飲み、食事をする方に夢中になり、画面はあまり見ていません。だから、亮がゴールを決めたことと黒い大きな石が邪魔だったことしか覚えてません。あと、キタジがピッチの外に出ていたことと、山根が腰の辺りを押さえてたこと…。
内容は…だったかもしれませんが、無失点で勝てたというので良かったんじゃないかな?
と、きちんと見ていないからこれくらいしか言えない。

その後で放送していた「Can Do Reysol」は初めてしっかり見ました。
千葉県内に住んでいながらもUHFアンテナが付いていない我が家では、見ることが出来なかったのです。(車で見ればよいと言う情報は頂きましたが…)
知った顔が出てきて思わず叫び、当日並べなかったことが悔やまれました…。
多分僕の場合、放送できないと思うけど…


そんなわけで、、、

完封勝利。おめでとう。
4連勝。おめでとう。
レイソル首位堅守。気持ちいいね。
亮よ、今期初ゴールおめでとう。
反省点もあるでしょう…
一週間しっかり調整しましょう。
あまり感想が無くてごめんなさい。
差し入れ以上にビールを飲んでしまってごめんなさい。ごちそうさま。

何でこんなに焦って水戸戦のことを書くかというと、
もう次の戦いは始まっているのですよ!
次は絶対に負けられない緑戦。
気合いの入り方が違います。
正直、この試合に勝てば、その後の試合はどー(ry

だから、水戸戦のことはサクッと終わらせて次です。
もちろん行きます。
そして応援します。
で、
僕にできることと言ったらやっぱりアレです。。。(以下次号)
こうもハイペースで試合だと、楽しいんだけどちょっと大変
明日は水戸戦なわけだが、出勤日…。
大局のために(どんな?)ここはおとなしく出勤しておこう。
「黄色い声援士」達よ!
第1クールは、とにかく大事だから相手を圧倒して驚異のイメージを焼き付けてください。


前節の良かったところ。。。
・山根&パンゾー!前節の殊勲は君達だ。陰で頑張ってくれ。
・たっちゃん。ケガはどうかな?早く決めて楽になって欲しい。君がいるから2列目が生きる。
・亮が去年よりも生き生きとサイドを駆け上がっている。何度も何度も。後はクロスの精度を…
・ヤザー、何でもイイよ、ゴールすれば、形なんてどうでもいい。
 あとは、人様に迷惑かけることなく、健やかに育ってくれれば…


水戸戦での希望・要望・願望・妄想など
・ディエゴは黄紙なしで。なんなら回避してもよし
・フランサの2人股間抜き針穴シュート
・ヤザーのアピールが実ってPKゲット
・節替わりヒーローで今回はたっちゃんが2得点
・緑戦へ、必勝態勢のイメージが出来上がる。
まぁ、とにかく勝点3

FC2blogのエントリー数、もうすぐ柏が札幌を抜いて、2位になるよ!

2006 J2 第4節 vs鳥栖

柏 2-0 鳥栖

不完全燃焼…

理由
ポゼッション結構取られてた?
草津戦や仙台戦のイメージで、どんどん前からプレスをかけて中盤でボールを奪って攻め上がる。こういうの期待してたんですけど鳥栖の足元にボールが収まっていたかな。鳥栖を褒めるべきかな? 選手知らないけど…

追加点が欲しかった
各チームの一戦目は「さすがに強い」と思わせたいですよ。
残りの対戦に影響するんじゃないかと思うんですよね。
そう言う意味でも後半に追加点が欲しかった…。
ってか、近くでゴールが見たかった…

並べなかった…
用事があって日立台に着いたのは開場後…
やはり、並んでいるときに談義に花を咲かせるのが楽しみの一つであるかと…。
それが出来なかったのがチトさみちい。
今度は早く行こう!
素面で入場するのも初体験ではないだろうか…?


でも、
勝点3取れたし、
ヤザーが決めちゃったし、
レイくんの「ズサー」が見れたし、
目当てのユニ買えたし、
「レッツゴー柏」が出来たから
すべて良しだな、こりゃ。
2006 J2 第3節 vs仙台
ディエゴすげ~!
ちょーカッコイー


仙台0-1柏

心配していたのだけれど、見てて安心できる試合。
なんか久しぶり!!!

今日は何と言ってもディエゴでしょっ!
ボールもよく集まったけど、そこからの供給が悶絶っ!
シュートの精度が上がれば無敵なのだが…

あとは、キタジがよく走ってくれた。
倒されるのはよく走っていたからだよね。
次も頼む!

どんどん、前からプレスかけるもんだから、相手も焦ってパスをミスる。
高い位置からボールを奪うことが出来て、サイドも使って攻め上がる。
楽すぅぃ~っ!

谷澤の確変はホンモノだと実感した!

「ヤマトコール」は一段とボリュームアップだった。
その時、俺は左胸を押さえたよ!

でもね、もっと点、取れたよ

なにはともあれ、現地まで行かれた皆さん、お疲れ様でしたっ!
早くも山場!頼むから勝点3をもぎ取ってくれ
仙台へ参戦される方々、明日に備えてオヤスミなさい…。

明日は朝早いでしょうから(未明か?)道中気を付けて下さいね。

ノルマは勝点3ですから。


日程を見てみると、2,3試合ごとに山場となる試合があるようです。
次節の仙台がそうであり、第6節の東京V、第9節の神戸、第11節札幌と続きます。
他の試合はどーでもいいとか、勝ってあたりまえだとか、そう言う意味ではありません。
ただ、この試合を取ることで、有力チームの勢いを止め、または差を付け、時には差を縮めて、とシーズン通して考えると重要な試合であることは間違いないはず。
野球で言うところの「3連戦の初戦」みたいな感じでしょうか? よーわからんな

と言うことだから、しっかり叩いてくれっ!
自分は行けませんが…

どういう布陣か分かりませんが、ディエゴは供給元になりつつも自分でも打ってくると警戒されている模様。
ぜひ、シュートは左側狙って打ってくれ!
そしたら右側に突き刺さるよ

でもね、僕が現地に行ってホントに見たかったのはコレ…
岡やんイイ男!
今日も早く帰宅できたので、レイソルオーレ専用ラジヲでオーレを視聴。

「レイソルってチームのいいところは、皆で話し合って変えていける…」
去年はどうだったのかな?

「レイソルのサポーターは、ちょっと…」
というのは第一印象で、今はアウエーでもホームの雰囲気で出来ることに感謝しているようです。

「パフォーマンスはホームで勝ったときにやる予定だった」
勝ったときの喜びは、ホームもアウエーも一緒!
ホームのような声援があったということかな?

「21日には友達を連れて見に来て欲しい。昇格の時だけ見に来る人がいますが、『最初から観ていた』って言えますよ」
「ホームで勝って、サポーターというか、そこに来ている人みんなと喜びを分かち合いたい。」

21日の鳥栖戦は必ず勝利頼む!
その前の仙台も宜しくね。
行けないけど期待してますよ…



おまけ
「東葛よみうりvol.12」より
IMG_1195.jpg


IMG_1196.jpg


バスツアーで行ってみた(草津戦)
昨日の草津戦にはオフィシャルのバスツアーで行きました。

昨年の鹿島戦でも利用したのですが、その時は女性のガイドさんがいたのですよ。

今回バスが出発して、最初の挨拶した方は男性。。。
「湯もみ娘でも連れてこい」って、小さく毒を吐いて…
その方は柏レイソルの社員の方でした。
過去のツアーがどうだったか分かりませんが、前回はなかったこと。
ツアーを盛り上げて、チームを盛り上げようって意志が感じられました。
やはり、チームは変わろうとしているし、実際行動していますね。
バスの中では抽選会もあり、スコア予想をした結果、当たった方には商品を!という企画をしておりました。
今回の商品は
・大谷選手のサイン入りタオマフ
・北嶋選手のサイン入りコンフィットシャツ
・平山選手のサイン入りコンフィットシャツ
・あと、なんか。忘れた。
盛り上げようとしているじゃないですか!
惜しくもハズレたけど…(草津の得点は当たってたし)

車中は「ちばぎんカップ」の試合をビデオで流してました。
せっかくだから士気が上がるように勝ち試合を流して欲しかったなぁ。
今のメンバーで、練習試合とかなら見たいじゃないですか!
チームが関係しているならそう言う特典があってもいいと思います。
(って、オフィシャルに直接言えばいいんだよな)

あとは、
出来ればたくさんの人が景品に当たって、
もう少し早く着くような出発時間になって、
料金が安くなって(比べたら十分安いけどね)
トイレ付きのバスで行けたらいいな。

帰りの三芳PAで選手バスと一緒だったのは演出じゃないよねきっと…
薩さんは、群馬のどこに営業に行ったのかな?

2006 J2 第2節 vs草津
アウエーを観に行って勝ったの初めてぇ~っ!
\(´∀`)ノ


[2006 J2 第2節 vs草津]の続きを読む
現地から
20060311134810
とりあえず、臨戦態勢になりました。

あのDJ聞いたら火がついたよ!

ひどい仕打だ。(これがJ2クオリティ?)

こんな、声が裏返るDJには負けられねェ。

もう、喉がいたいけど、勝利めざしてがんばる!
いよいよ初の群馬遠征

明日は草津戦
チケット忘れるところだった(汗
まだ、入れてないけど…

前橋敷島競技場は、どうやらこけら落としのようです。
出来たばっかりのきれいなところって、あまりいい思いでないゾ

今回、私は2回目のオフィシャルバスツアーです。
そりゃぁ学習しますよ。
①呑む前にウコンを飲んでおくこと。
②トイレ休憩を確認しておくこと。
③危なくなったら早めにガイドさんに止めてもらうように御願いすること。
④近くの席の酔っぱらいさんとは意気投合すること。
⑤心の中で周りの静かな人に「ごめんなさい」を言うこと。
⑥寝るならバスの中で。。。
⑦バスの中から黄色くなって、柏愛を誇示すること。



あと、初の場所ですしね
①スタジアムグルメを堪能すること。
②セレモニーは静観すること。(オヤジには手を振ること)
③ハワイ旅行は全力で取りに行くこと。
④本拠地だからといって、電器屋の黄色い看板に反応しないこと。
⑤一生懸命、声を出して、柏魂を見せつけること。
⑥昼間だから停電の心配はしないこと。



一番大切なこと
最後まで闘って、勝利を得ること!
我が家にラジヲがやってきたよ
先日の日曜日、電器屋さんのコジ○に行ってきた。
DVDのメディアを買いに。

特売品(1100円位)を持ってレジへ、
レジ店員「クーポン券は発行されましたか?」
あちゅ  「何それ?」
レジ店員「あちらの端末にカードをかざしてクーポン券を取得して下さい」

言われるままに実行。。。

4000円ゲッツ!

そのままレジに持っていったら
「もっと買えます」だって、親切ね。

そこで、我が家に無かったCDラジカセ(←死語。しかもカセット付いてない)を買いました(3480円)

いやぁ~、コレでやっと「レイソルオーレ!」を自宅駐車場の車の中で聞くという奇行をしなくても済むっちゅうもんだ…

いつも、PICK and ROLLさん(仕事早いです!)を御利用させて頂いておりますが、今日は生声を聞けました。

2年目となり、亮もだいぶ落ち着いてきたのでしょうか、言葉に自信が表れています。
自分たちのサッカーにも、一点の曇り無く、迷いはない様子。
頼もしい限りです。

「さすが私が見込んだ坊やだけのことはある。」

2006 J2 第1節 vs湘南
遠足の前日の子供のように
持ち物を何度も確認し
前日は 酒を飲んで 早く就寝し
未明に柏に行きました

真っ暗なレイソルロードを歩き
「ホントに今日でいいんだよな」と不安になりつつ
コンビニ店員が黄色くなっていることにホッとし
列の後ろに着きました

大丈夫、何も変わっちゃいない


開場を待つ名前も知らないがいつも見る顔
昼間から酒を飲んで談義に花を咲かす
並びの幸せな時間
それを共有する仲間達

開場すると高揚感のあまり早足になる
入口で配られているモノには目もくれず
いつものあの場所に向かって行く
今年も来たよ 黄色いスタンド

大丈夫、何も変わっちゃいない


席を取ったらとりあえずビール
ヴィトーリアに「当たり」が無いことを確認
パワーアップしたサポミ
選手紹介で早々と気分が盛り上がる

レイくんの登場で
老いも若きも盛り上がる
レイくんに飛び交うリクエスト
写真に撮っとこうと思ったら

カードが入ってません
紙吹雪の中で写真を撮ろうとあれだけ予行練習したのにさ…


ちばぎんで見たときは
堅実なプレーだと安心してみてた
でもそれだけじゃなかったよ
攻撃もポストもやるなんて

背は高い
足技もある
岡山一成いい男!
だから試合後に居酒屋に行ったとき

32番の下駄箱ゲッツ!


ボールを奪いに行ってた
ボールも良く繋がった
足りないのは最後の精度だけ
そこは今後の課題だね

ゴールシーンは やはりイイ!
知らない人ともハイタッチ
終了間際は滲んださ
レイソルと一緒だと弛むんだよ

勝ちきれなかった試合
今後の課題が見えて
それを修正できればいい
何しろ先は長いんだから

最後に笑っていればいい

J1昇格必勝たのむよおねげーだからさいごまでしんじるからなぁ~祈願
IMG_1116.jpg

今日は大安なので、
うちのダルマにも目を入れました。

祈願!J1昇格!
開幕戦のイベントをシミュレーションしてみた。
開幕戦までもう少し。

運動会でも、避難訓練でも、初めて使うビデオの予約だってそうでしょ?

予め試してみないと分からない事ってあるじゃないですか。

開幕戦の
イベントを
試しにやってみた

自宅で… 正装で…

20060302221927.jpg


感想…

・一人でやっても結構綺麗。
・片付けは、結構大変。
俺の肌は結構白い。


注意点…

・カッターなどで切ったままだと、折れ目が残って固まりになってしまう。バサッと落ちてくることがある。適度にパラパラして空気を入れて紙同士を離した方が良い。
・僕はド素人ですが、紙吹雪内でカメラで写真を撮るときはシャッター速度を短くしないと舞っているモノはほとんど写りません。
・結構大変だけど、ちゃんとゴミを持って帰ろう!


ちなみに、
新聞紙朝刊を2日分ハガキ大に切るとこのぐらいです。
一投で撒ける量はコレくらいかな?
IMG_1074.jpg


copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved