fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
200601<<12345678910111213141516171819202122232425262728>>200603
イヤーブックを買ってみた。。。

まず、横井さん、お疲れさんでやす!

イヤーブックを今日買ってきた。
11時前に着きましたが、お目当ての人が数人並ぶ程度の混雑。
たくさん、平積みしてありました。

さて内容は、、、
ココでは書けませんが、ネタ満載ですね。
あんなこと、こんなこと…
コレで酒の肴になりますよ。

とりあえず、
ちょっと負けがこもうと、調子が悪かろうと、
ノブリンを信じてついて行くと決めたっ!
スポンサーサイト



コレでいいのか?開幕前一週間。。。
練習試合  柏vs山形


1本目 柏0-0山形

取られたボールを取り返しに行くスゴイ外国人ディエゴ。
走って抜け出すたっちゃん。
ヤザーの浮いたシュート。

ディエゴの効果的なサイドチェンジ。
パンゾーが左サイドを駆け上がる。
ヤザーの浮いたシュート。

半袖のディエゴ。
堅実な岡山。
たまに見られるヤザーの個人技。

風で揺れるバックスタンド。
的を射っていないヤジ。
トイレに行く俺。


2本目 柏0-2山形

外れるマーク。
プレスのきつい山形。
声は大きい5番様。

足が止まり出す選手達。
存在感が出てきた亮。
顔への接触を気にする5番様。

ゴール前にいいボール入れた5番様
キタジの背面へのシュート。
奇声を上げるディエゴ。

山形の超強力外国人DFポスト。
率先して挨拶に来るディエゴ。
水が流れず、手を洗えないトイレに行く俺。


3本目 柏0-0山形

左サイドを駆け上がる、野田線に乗ってやってきた将太。
ダイレクトでボレーシュートを放つ大谷。
半袖の根引。

スピードのあるチュンソンの突破。
声をあげて指示を出す石川。
ユニの裾が出っぱなしの大谷。

暇そうな加藤。
以外に当たり弱い長谷川。
山形の選手のロナウジーニョばりな背中でのパス。

今年も面白そうだぞ!サテライト!
一気に不安になってきた今シーズン。
冷え切る俺の腰と膝と期待。。。
(たぶん…)日本一遅いちばぎんカップ観戦記
このまま更新しないと、先に練習試合や開幕戦をupすることになってしまいそうなので、慌てて更新です。

世界三大カップ戦ですから、きっとよその国ではまだ更新していない方がいるのではないか(時差の関係とかでさぁ)ということで、とりあえず暫定で日本一目指しております。もしかすると「世界一遅い…」かもしれません。

そんなことはどうでもいいんですが、

この試合、始まる前までは「絶対勝て!」「負けて悔しくない試合なんて無いんだゾ!」「今年は無敗で…」なんて考えていたのですが、そんな想いもレイくんを見たら全部吹っ飛んでしまいました。
今日は「お祭り」だぁ~ってな気分になっちゃったもんですからもう、透明な液体やら茶透明な液体を飲んで気分良~くなっておりました。

この試合での個人的な興味は「新しいコール」でした。
「あんな奴」や「こんな奴」がいなくなって、「あのお方」や「御大」が来て下さったので、どんなコールになるのか興味がありました。

もう、周知ではありますが、僕の感想と共に再確認。
抜粋で行きますんで、省略してゴメン。

ディエゴ・ソウザ(原曲:目指せモスクワ)
(ディ~エゴ・ソウザ、ラララララッ)←コールリーダー
ソウザ~ソウザ~、ディ~エゴソウザ、ディ~エゴソウザ、ラララララッ、
ソウザ~ソウザ~、ディ~エゴソウザ、ディ~エゴソウザ、ラララララッ、オイッ!

ブラジル人なのに、なぜモスクワ…?
個人的には、コレ一番のお気に入りです。特に最後の「オイッ」は、小躍り状態。軽く跳ねます。
頭の中では、このあとにテトリスのテーマ曲が流れます。。。
中野さんのとこでリンクしている原曲のPV…。面白すぎです。新宿二丁目辺りにいそうです。いっそのこと、この振り付けも使わせて貰ったらいかがでしょうか?俺、しゃがむやつやりますんで。



北嶋(原曲:函館の人)
(さけちゃ~ぁづけだよぉ~ぅ)←コールリーダー
かぁ~~~~~しわの~お・と・こ・キ~タジマ~~、キ~タジマ~~
たぁ~~~~~たかう~お・と・こ・キ~タジマ~~、キ~タジマ~~
キ・タ・ジマッ!キ・タ・ジマッ!キ・タ・ジマッ!キ・タ・ジマッ!

僕的にはコールリーダーさんのイントロが全て。これだけで終わってもいいと思ってます。
きっと北嶋選手も 失敗したなぁ 帰ってきたなぁ…と実感していることでしょう。
清水のころとは大違い。柏らしいです。



小林(祐)(原曲:マスプロアンテナCM)
見え過ぎちゃって~
こばやしゆうぞうアレアレ~
こばやしゆうぞうアレアレ~
こばやしゆうぞう・ア~レ~~アレ~

やっちゃいました。
コレやると、何故か最後は苦笑い気味の僕がいます。
祐三も素直に「ガンダム大好き」「コールは”シャアが来る”で…」とかって公言しておけば良かったものを…
コレによって、今年の彼のプレーが少しキレ気味になることを密かに期待しております。


こんなもんかな。
あとはいいや。誰か他の見て下さい。

アンゴラ
アフリカ三部作の二作目だそうな。チュニジアと共に名曲になりそうです。この後の曲が気になるなぁ。きっと期待を裏切って落としてくることに期待…。後半の「柏ラ~ラ~ラ~ラ~ラ~~」の部分は、最初はチュニジアのように手拍子だったのですが、何回かやってるうちに手拍子じゃなくなりました。手拍子はここぞと言う時がいいですね。

Mr.サマータイム
昨年のレイナウドのコール。個人的にはコレ好きだったので、残って良かったぁ。
ところでスローテンポってどうやんの?


柏バカ一代
マンガは持ってますよ。たまに一気読みしますよ。だけどねぇ、歌は知らない…。”せいやー”の部分は正拳突きのフリをしたらいかがでしょうか?壮観だと思いますよ~


開幕戦は、「アレ」をやるそうですね。
”皆さん手伝って下さい”と言っていました。
用意していこうかな…。
やっと、でけた…
やっと出来ました。

今年のゲーフラ!
20060218233446.jpg


[やっと、でけた…]の続きを読む
こだわりの一品
先日のエントリーでの携帯のカスタムジャケットですが、納得いってなかったのです。

解像度が低かったから…

そう、P-Jacket Creatorで、簡単に作成できるのですが、解像度を落として携帯に転送している模様。
せっかく作った画像が粗くなって転送されます。
しかも、水色の枠線が入るし、プライベートウインドゥの枠が大きすぎる等、不満があったのです。

で、やった方法は、
「Photoshop」で図案作成。
「P-Jacket Creator」で作成。→転送→印刷(型紙として)
その型紙の大きさに合わせて「Photoshop」で印刷。
以上。

今回、チームマークをもっと大きくしたかったのと、グラデーションを強めにしたかったので、元図を変更しました。
印刷も綺麗でgood!
いやぁ、満足満足。
開幕に間に合って良かった!


20060216002330.jpg

そろそろシーズンに向けて用意しないと!
あと5日でちばぎん。18日後にシーズン開幕。

さて、そろそろ用意します。

ゲーフラをっ!

今年のお題は、再三申しておりますが、
 ┏━┓
 ┃柏┃
 ┃愛┃
 ┣━┫

これです。
残ってくれた選手に敬意をっ!
来てくれた選手に敬意をっ!
そして、我々に愛をっ!


一応、他の候補を…
もし、「コレでっ!」っていう強い希望があったら考えなくもない

┏━━━━┓
┃ ノブリン, ┃
┃ LOVE, ┃
┣━━━━┫
  ホントはコレやりたい

 ┏━━┓
 ┃俺の┃
 ┃柳澤┃
 ┣━━┫
  白い目で見られそう…

 ┏━━━┓
 ┃体力の┃
 ┃ヤザ-┃
 ┣━━━┫
 どうなの?コレはホントなの?

 ┏━━━━┓
 ┃ディエゴ ┃
 ┃  萌え~,┃
 ┣━━━━┫
  子供には人気あるよ、絶対!

 ┏━━┓
 ┃営業┃
 ┃薩川┃
 ┣━━┫
スイマセン、これはないです。

たまにはモーグルでも、
実は僕、スキーやるんです。
今シーズンは行ってませんが…
もう、十年ほどモーグルをやってます。

ということで、トリノオリンピック。
「女子モーグルの結果」
5位   上村愛子
15位   里谷多英
20位   伊藤みき
予選落ち 畑中みゆき

一番期待していた競技を、
一番最初に見て、
一番最初に終わった。

上村選手
ここ数年のエアの進化にドンドンついてくる「跳び」の選手。
ターンは安定しているのですが、スピードが唯一欠けているところ。
しかし、自分の経験からすると、スピードアップは一番上達が難しい。
練習しても、なかなか一線を越えられないモノです。
僕の場合、スピードだけでなくターンもエアもですが…
バンクーバーでもガンバレ

里谷選手
いかんせん練習時間が短かったか…
この人のターンは一級品。
「里谷の滑り+上村のエア」でメダルは確実なんだけどなぁ…
精神的な強さと、ここ一番での集中力と運を持っていたのだが…

伊藤選手
すいません。若すぎて分かりません。。。

畑中選手
女子モーグル界のお笑い担当
草大会なんかにも来てくれる姉さん。
今回で引退だそうです。お疲れ様でした。
ず、ずっと好きでした…(嘘)


僕がモーグルを見始めたのは、正式種目になったアルベールビルから。
その時、男子で優勝したのはエドガー。
ジャンリュックとセルゲイとで3強と言われた時代に「スピード」にかけた男。
「エア」のカテゴリーはドンドン進化しているが、モーグルの本質は、やはり「ターン」と「スピード」か…。
目立つ「エア」に目が行きがちですが、「スピードでは誰にも負けないっ!」って、コメントする選手が出てこないかなぁ。
練習着を買いに…
レイソリスタに行ってきました。
もう、だいぶ前に売り切れたそうです…。

チームショップにも行きました。
扱っていないそうです。
フォトギャラでお馴染みのユニは練習着であることが判明。
(練習着でも背番号が入るのね…)

KAMOに行きました。
ココも売り切れ。
開幕前後に新しいデザインの練習着が入荷するらしいとのこと。

よし、コレを買おう!

ちばぎんはどうしよう………



え~っと、このあとはカレーな話…
[練習着を買いに…]の続きを読む
ノブリンに聞く
20060209214334.jpg
今更、古いのですが、2/8(水)の読売新聞(千葉版)

新生レイソル
石崎新監督 意気込み語る

以下、抜粋。
- 降格の原因をどう考えているのか。
「フロント、スタッフ、選手が一つになれなかったことが大きな原因の一つ」

  今は、社長以下、一つになっているように見えますよ。

- サポーターが願うのはJ1復帰だけではないと思うが。
「若い選手が多いので、鍛え上げれば、何年後かにはJ1で優勝争いが出来るよな下地は作れると思う」

  まずは1年でのJ1復帰!コレで御願いします。そしたら、来年から「真・三年計画」でも…

- 練習の見学に来たサポーターを、選手の近くまで招き入れたが。
「サポーターに、こういう練習をしているからこういうサッカーになると理解してほしい。選手も見られて上手になるし、手が抜けないよ」

  はい、近くなったので、僕の光学3倍ズームのデジカメでも少しは撮れます。

- 理想の監督像は。
「試合に勝てて、面白いサッカーができて、選手とコミュニケーションがとれる監督かな」

  フォトギャラの選手達を見れば、もう、分かります。

鹿児島へ行ける人が羨ましっす
あぁ、早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たい早く試合が観たいぃぃぃぃぃぃぃぃっ!

さて、明日(2/10)は、
第2節 vs草津戦
第8節 vs横浜戦
の、アウエ-チケット発売日ですね。
席も少なそうなので、お忘れ無きよう。

あなたが一番信らじれるモノって、何ですか?

あなたが一番信じられるモノって、何ですか?

いろいろありますし、
順番も付けられませんが、

僕の場合…
その内の一つが、柏レイソル
そして、ノブリン
あとは、柏愛
(っていうか、一個じゃないし…)


全てを投げ捨ててでも愛せるのか?
    確かに仕事はおろそかになり、有給を使用し、家では小言に耐え…。
何があっても信じられるのか?
    ムカつくこともあるし、信じることに自信もなくなるし、だけど、最後には「信じられること」を信じ…
自分が納得できるのか?
    それは納得しているな!

なら、信じよう。
きっと応えてくれるだろう。
弱気にはならない。

以上!決意表明。
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved