fc2ブログ
aim for the top
柏レイソル観戦記を中心にゲーフラ作製とかネタとか…。 あとモーグルも(やりたいんだけど…)。 当Blogは、老若男女リンクフリーです。
200509<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200511
列並び奮闘記(大宮戦)
先日の大宮戦。
待ちきれなくって暗いうちから並びに行ったのですが、
その時の様子を…

AM 4:00 日立台着(自転車)
     30分こぎましたよ。
     新聞配達と工事のオッチャンにしか
     生身の人間には会いませんでした。
     寂しかったです。
     
     到着後、シートをひいてみた。
     シートの先頭は看板の辺りから。
     でも、周りのシートには人がいない。
     一人だけゴミのように寝ている方がおりましたが…(失礼)
     どうやら、車で待機しているようだ。
     
     どれどれ、先頭の方にいってみよう。
     誰もいないぞ?と思いながら、
     中のトイレを借りようと曲がった先に見たものは…
     20051029_0404_000.jpg
     テント村発見!
     皆さん御苦労様です。この寒い中。

     シートのところに戻って、お夜食。
     近くにいたサポさんと談笑(というか寒さまぎらせ)
     途中コンビニにカイロとカップ麺を買いに行くものの
     結局、朝までその方としゃべくっておりました。

AM 8:00 列整理
     テント村の皆様方が並び始めました。
     果たして僕の位置は、これより前になるのか?後ろに下がるのか?
     と思ったのですが、ほぼそのままの位置でした。
     最初にシートを置いた方の経験がものをいうところでしょうか?

     その後、並びを御一緒させて頂いてる方が、
     「その格好じゃぁ寒いよ。帰って着替えてきなよ」
     と言うもんですから、お言葉に甘えて一時帰宅しました。
     そうだよなぁ、Tシャツにトレーナーだけでは寒いよなぁ…
     いくらワンカップでドーピングしているとはいえ…

     んで、結局またその格好で来ましたけどね…

今回分かったこと
     ・歩道に泊まりで並んではいけないらしい。
     (今回のようにシートにいて起きているのが正しいのか…?)
     ・この時間に並ぶことは、泊まり扱いなのか、朝早くなのか?
      コレは自己判断。常識的に考えるとのこと
     ・結局、8時過ぎに行ってもあまり変わらない。
     (気持ちの問題ですね)
     ・トレーナーだけで寝てしまっては、すご~く危険。
     (寝なければ大丈夫でした。寝袋持っていけば良かった)

注) 僕は、バイクでツーリングなんてやってたものですから、こういうのには慣れています。
   少々過酷な環境でもやっていけます。よい子の皆さんは真似しない方が良いと思います。
   あと、テント村の皆様、および並びの方々、こんなところで書いてしまってすみません

スポンサーサイト



ユース予選Aグループ vs札幌戦
Jユースサハラカップ2005
予選リーグ Aグループ vs札幌戦

柏 ○ 4-2 ● 札幌

20051030191532.jpg

本日、日立台でユースの試合が行われました。

将来、トップに上がってくる可能性がある選手達。
結果を残そうと必死にボールへ食らいつく姿。
タダで見られて、ヤジのない観戦環境

見ていて面白かったです。
少々無謀でも、ダイレクトでも、シュートしようという意識があるので、
昨日のフラストレーションを解消できました。

はっきり言って、僕はユースの選手をあまり知りません。
(サテの試合みたいにメンバー表を配ってくれればいいのに…)
でも、単純に試合を観るという意味では楽しいです。

柏ユースの選手達は小手先のテクニックも結構あるようです。
ガンガン走って次の浦和戦も頑張れ!


先日の水戸戦もそうでしたが、今日もアウエーサポの方が来ていました。
遠いと思われる場所から、御苦労様です。
しかも、一人で一生懸命コールされておりました。
試合終了後に柏ユースがアウエー側に挨拶に行ったときも
「カシ~ワレイソル!」と一人でコールされておりました。
スバラシイです。
J1 第29節 vs大宮戦
柏 ● 1-2 ○ 大宮


スタメン発表の際、明神の不在は何故?って思いましたが
ケガのようですね。
ケガ人を出してしまうような練習てのはどうかな?と思いますよ。

明神の代わりに入った大野が機能せず。
   パスミス多し。もっと連携を深めるような練習を期待する。

 中盤で相手の早い詰めにボールを奪われる。

 遅攻は遅攻でいいのだけど、中盤でボールを奪われる。

 とにかくみんな足が止まっている。
   動いていたのは後ろの人と、玉田、宇野沢くらいか?

 フランサ、ボール追わない…。
   元々期待してはいけないのか?>ボールを追うこと
   一度だけレイ君といいワンツーを見せた。普通だと思うけど。
   チョット期待してたんだけど、もういいです。柏には合いません。
   無理して使わないで下さい。

 亮が二回ほど、ボールがゴールに転がり込むのを防いでくれた。

 バウルが復活してくれた
20051029223639.jpg

   ピッチ登場時のコールで涙腺緩みました。
   プレーもほぼOKではないでしょうか?
   そして、先制点を決めてくれました。
   ここが、今日一番盛り上がったところだったなぁ…
   でも、後半最後の方の、不注意な横パスは止めて下さい。
   心臓に悪いです。



連携の出来ないチームがゴール前でボールまわしても取られちゃうだけだよ!
遠くても、少々無謀でも、選手間の上下関係があったとしても
最後はシュートで終わってくれ!!
少なくとも、そういうのを増やしてくれ!

今日は、初めてホントに「監督変えてくれ」って思いましたよ。
現地にて2
20051029145107
再び携帯から
やっぱり移動しました。
バクスタのみなさんよろしくー。
いよいよです
携帯からの更新です。
終了後に速やかにアップできる自信が無いので、試合開始前の更新です。
おそらくみなさん、これを見るのは試合終了後だと思いますが…
昼間は明るく、暖かかった(朝は寒かったけどね)けど、どんよりきてます。
玉田がスリップしないように雨は遠慮したいのですが…。
今日は絶対に勝たなくてはいけません!
玉田エリアそば、最前列で応援します!
日立台へ出発です!
私事ではございますが、日立台での観戦はG大阪戦以来です。

そう、あのG大阪戦!
日立台で久々に勝ったG大阪戦!
ジーコ御前試合で玉田が2点決めたG大阪戦!

G大阪戦!G大阪戦!G大阪戦!

仕事で神戸戦には行かれなかったものですから、1ヶ月以上あいております。
その後の観戦試合は2戦とも負けているし…


というわけで、気がはやっております。

今から日立台へ出発します!
AM3:00ですが…
寝てません。

外の気温はどのくらいかなぁ~?
Tシャツにパンツ、靴下(←ココ、ポイント)で外に出てみる…

寒っ!

ドーピング(酒)注入して気合い入れて行くゾ!
寝袋持っていこうかなぁ…

試合開催日に歩道で寝ている物体がありましたら、棒でツンツンしないで下さい。
多分まだ腐乱しておりません。
オレンジね!
オレンジ買ってきて食しました。
しかも、3つ。
大宮新潟清水 YES!

もう週末モードです。
雨だけが心配です並びの…

それから、
当blogにリンクされていた方に、リンク貼らせて頂きました。やっと相互になりました。
(今まではチョット訳あって貼っていなかったのです。貼って頂いてた方、申し訳ありませんでした)
「おんどりゃ~っ!俺、貼ってるのに何で相互にしないんだぁ~」
という方、いらっしゃったら申し訳ありませんでした。
私のド忘れです。連絡頂ければ、貼らせて頂きます。
また、こんな私ですが、相互リンクしたいという奇特な黄色い方がいらっしゃいましたら
対応させて頂きます。 来る者拒まず、去る者追わず です

 え~っ、業務連絡~業務連絡~
    うめ子さん、R指定さん、ただちにリンクして頂きますよう
    宜しく申し上げ御座います御願い候…

    他にも希望するblogerさんいるんですが、
    リンク無かったり、カタかったり…
優勝っていいなぁ…
千葉ロッテマリーンズ 優勝おめでとう!

千葉県民として、嬉しいです。
野球ファンとしてではないですが…

プロ野球は全然見なくなってしまいました。
(今年は高校野球の方が見たかも…)

でも、ロッテが勝ってよかったぁ~
あの、応援に参加してみたい気がします。
腰痛を気にしなくてはなりませんが…

来年はレイソルボビーを呼んでみるか!
関係ないけど…
ウイスキーで氷が四角いまま溶けていきました…。
エッジを残したまま…。
あまりに綺麗に小さくなったので、
また、注ぎ足しました。

訳文
ピッチで選手が赤紙もらって消えていきました…。
涙を流しながら…。
あまりに不利になったので、
また、点を取られました。


こんなの書きたくないゾ!

んで、
私のお気に入り(ウイスキー部門)
・バランタイン17年(普段はゴールドシールです)
・ザ・マッカラン18年(12年でも十分いけます)
・シーバスリーガル18年(もちろんいつもは12年)
・ザ・グレンリベット12年(コストパフォーマンス最高です)
・マクレランズ スペイサイド(これまた安くてうまい)

もちろん今も飲んでますよ。。。

やっぱり、生命の水ですな。


ヴィトーリア
ちょっと、ヴィトーリアを読み返してみた。

その感想を一言。。。

vol.67 クレーベル
「…イライラして焦って自分のプレーが出来なくなるのが一番いけないことなんです…」
わかってんじゃん。
つまらないカードもらったり、気の抜けた走りをしないで下さいね。

vol.68 小林 亮
「…サッカーは走らないと絶対に勝てない。気持ちを込めてプレーしたいと思っています…」
わかってんじゃん。
戻るときも一生懸命走ろうよ。それてプレスかければ簡単には上げられないからさぁ。

vol.70 矢野貴章
「…戦力的な部分で下位にいるチームではないと思うけど、それでも順位が表しているように気持ちの持ち方や意識にまだまだ他チームとの違いがあるのかもしれません…」
わかってんじゃん。
気持ちは今かもしれないけど、それ次第なんだよ!
監督が変わって変わるチームってのは正にそう。
君の一生懸命さは分かっているから、周りにも伝えよう!

vol.72 土屋征夫
「…今は苦しいけど、一人ひとりが甘さを出さずに徹底してやり続けることが大切だと思う。…」
わかってんじゃん。
一人も欠けちゃダメなのよ!

vol.73 明神智和
「…今はいいサッカーよりも勝点を取ることが重要だと思うので、とにかく勝つ試合をやっていきたいです…」
わかってんじゃん。
その「今」は、今なの!
ホームでは確実に勝点3を取ってくれ。

早野監督のコメントは定型文なので省略させて頂きます…

J1 第28節 vs川崎戦
川崎○3-1●柏

審判なのか?
弱いのか?
それとも、よくやったのか?


アウエーなのだから多少偏っても文句は言えません。
カードの出方には疑問があるが、あまりにもって程でも無かったと思うし…
判定が偏ってもトントンで戦えないとダメなのかもしれません。

祐三が退場させられるまでは、まあまあだったとはいえ、
フィードしたボールは取られるわ、
セカンドボールは取られるわ、
相手にプレスかけられて、取られるわ…。

うちのチームがやらなければいけないことを、全部やられた感じです。

しかし、
欠いた選手があまりにも多かった中、10人でやらなければならない状況では、
よくやったと言うべきだろうか?

今日は終了後にブーイングもなく、拍手がチラホラ…
聡太は及第点。
薩はがんばってた。
玉は今日はキャプテンの役目をしていたよ…。

選手のみんな
後半開始前からのチュニジア

”俺たちの声は届いているか”

(↑すいません、引用しますた。)

次は絶対勝て!
明日は川崎へ
明日は川崎戦です。

皆さん黄色くなって応援しましょう。(TVの前でも)

私は観戦に行ってきますが、これまたやっぱり等々力は初めてなのです。

最寄り駅から新丸子まで1時間チョイ。駅から徒歩15分
楽勝ですね

ホントはですねぇ、アウエーに行ったときは周辺探索したいんですよ。

町並みも違うし、
名物もあるだろうし、
観光地もあるかもしれないし、
それで、どれだけチームが街に浸透しているのか知りたいし…。

でも、気が焦って、並んでいるんですよねぇ。

多分行けないけど、周辺で行ってみたいのはまんが寺

多分ここへ行ったら、試合には行けなくなりそう…


あと、
今日練習見学に行ってきました。
早々に引き上げてきたんですけどバウルは参加していませんでした。
でも、同じく練見に来ていた知人の話だと、
「駐車場にバウルの車あったよ」(←さすがぁ)
来週に向けて、筋トレ開始でしょうか?
この一歩目が大事です。
ご迷惑おかけ致しました
まず、今回関わって頂いた皆様。
また、サポーター関係者様をはじめ、当blogを閲覧された皆様方にお詫び申し上げます。

何とかチームを盛り上げたい!

そんな一心で動いてしまった限りです。

準備不足のままの、勇み足でありました。
この中止は、もっと良いものを、と考えた上でのものです。

それによって、多くの方々にご迷惑をおかけしました。

「何とかしよう」という気持ち故にこのような形になってしまったことをお許し下さい。


最後になりますが、当blogにコメント・TB頂いた方、申し訳ありませんでした。
お気持ちは大変嬉しかったです。


そして、日曜日はがんばって応援します。
突然ですが
すみません。
ここまで発表してしまったのですが。
中止の方向です。

詳細はまたupします

コメント、TB等、消させていただきました

重ね重ね、大変申し訳ありません


いろいろとありますが…
いろいろとありますが、
結局はレイソルを応援するしかありません。

レイサポを続けていくし、これからも応援するし…。

自分にできることは、応援することだけなので
輝け!バウル!
土屋“達也ショック”で次戦欠場 (スポーツニッポン)
柏・土屋“達也負傷ショック”で次戦欠場へ (スポーツ報知)

次節欠場かもしれない。>バウル

プロの選手とはいえ、人間だから。
心の傷があってはプレーできなくなるのもしようがありません。

でも、プロの選手なら「心の傷をじっくり治す」とはいかないでしょう。
次節だけだよ、許可できるのは…

バウルゲーフラで待ってるから…
(時間あるかなぁ…)

なにかやろう
次節に向けて、何かしようといろいろ考えてますが、
そのうち一つはコレ!

ゲーフラ 第2弾!!

土屋選手に声援を!ってなわけで、
とりあえずオフィシャルにメールはしました。
それだけでは、もの足りないので、また、ゲーフラ。

ネタは何にしようかなと。
・バウル  (普通)
・17    (コレも普通だがよく目立つ)
・つっちー (コレを見たら切れたプレーが出そう)
・似顔絵  (うめ子さんが書いてくれるのなら…)
・「目覚めよ!バウル!」
・「走れ!つっちー!」
・「輝け!バウル」

どれかにしようかと考えています。
全く違うものになるかもしれません。
アップできるか、分かりませんですけどね…

ユニでも、ゲーフラでも、タオマフでも、幸福のハンカチでも…
何でも良いからなるべく黄色く染めよう!日立台のように!

下を向くな!前を向いていこう!
えーっと、復帰しました。
いつまでも下を向いていては行けないので、
前を向いて行こうではありませんか!(遅いって!)

何にしても時間は待ってはくれず、次節がやってくるのです。
ふさぎ込んでいては、取り返しがつかなくなります。

選手達はきっと立ち直ってくれるはずです。
我々はその後押しをするしかありません。

自分たちに出来ること、
それをやっていきたい。

次節、アウエーですが、皆さん足を運びましょう。
(もちろん僕は行きます。)
あの、大敗の後、選手を勇気づけられるのはそれしかありません!
チケットもまだあるはずです(未確認)
黄色く染めて声出しませんか?
そして、勝ちましょう!
J1 第27節 vs浦和戦
昨夜は、まっきーさんと、きなこさんと、中野さんと浦和で飲んできました。
前後左右上下不覚の状態で帰って来たため、今頃更新です。

まず、
田中達也選手の一日も早い復帰をお祈り致します。
(じつは、かなり好きな選手です…)


試合内容については、皆さん御覧になっており、それぞれの考え方があると思いますので、
省略致します。
というか、途中から茫然自失で内容はあまり覚えていません。
あれ?いつの間にかキショーが入ってる。ってレベルですから…

今回は、出島での観戦風景を紹介します。

10時半頃、浦和駒場スタジアムに到着しました。
サブグランドで、待機していましたが、反対側にはレッズサポーターがたくさんいました。
12時半で僕の後ろには20人くらいというところでしょうか、ですから後ろの方ですね。
開場前に待機中の列に係員が寄って来て、ホーム側チケットを持っている人のチケットを、
出島入場可能なように修正しているようでした。
開場後の出島はギュウギュウに詰まっているという風ではなく、
僕が入ったときは1列誰もいないなんて列もありました。
もちろん最前列は速攻で埋まっておりますが…
キックオフ3時間前だからこんなものかなぁ、と思っていましたが、
そのあと徐々に埋まっていき、最終的には満員という感じでした。

練習は短めで30分間くらいだったでしょうか?
まず、雄太が出てきたときに、
「テッテテ~レレ~ン♪テッテテ~レレ~ン♪」
と、大陽にほえろ、オープニングテーマのイントロが流れ、
(中央部の方達がラジカセ?(←死語)で大音量。こういうの大好きです。)
「雄太~♪雄太~♪…」といつものコール!
いつもながら、ワクワクする瞬間です。

試合開始後はいつもと同じ風景だったのですが、
明神に2枚目のイエローが出たあたりから、
なんとなく「またか…」的な雰囲気が。

前半は一人少ない中でよくやったかなという感じで後半に期待しておりました。
ところが、後半開始早々に田中達に決められ、その後マリッチに連続的に3点決められてしまう。
5-0になった時点で、コールは止まりました。
座ってしまう人、文句を言う人、それでも応援する人…
いろいろおりましたが、私は呆然と立ちつくすだけでした。
その沈黙の時間は5分ほど続き、さらに6点目を決められたときまで続いたかと思います。
コールリーダーの方々は「どーする?」と相談していたようです。

その後、中央部の方からトラメガで、左側の他の人達への説明がありました。
(チョット違うかと思いますし、略されていますが、雰囲気で)

  みなさん、この試合はもうはっきり言って負けです!
  ここで、コールを止めてしまうという選択肢もありますが
  試合はこれが最後ではありません。
  我々に出来ることは声を出すことだけなので
  最後まで応援を続けたいと思います!

「ララララララ柏~」とチュニジアをその後20分間、延々と続けました。
多分、浦和のコールにほとんどかき消されていたのではないかと思いますが、
とにかく試合終了までコールが続きました。

選手の方はもう精神的に切れてしまっているようで足は止まっているし
守備がボロボロでシュート練習状態。
たまにボールを前に出しても、すぐ奪われる状況。
そんななかでも、選手達は最後までやらなければなりません。
そう思うと不覚にもコールしながら涙がこぼれました。
悔しい!

試合終了と共に、コールは止まったのですが、
選手が挨拶に来て、中に戻るまで続けた方が
効果があったのではないかなぁ、と思いました。

挨拶には増田選手が真っ先に来て、手を合わせて頭を下げていました。
大谷選手は挨拶のあと、戻るときにユニの裾を頭にかぶって
引き返していきました。泣いてる場合じゃないぞ!(←違うか…)

終了後、このまま帰れる心境ではなかったので、
前述のお三方を誘い、浦和で飲み会(黄色くなったまま)。

下位グループとの対戦が行われる前であったことが、せめてもの救いかと…


出島に軟禁されてきます
出島に軟禁されてきます。
もちろん冗談ですが、試合結果によってはありえるのか?

はい、出島も初体験です。

黄色いのは着て行けるのか?

柏サポは、どのくらい集まって、声で対抗できるのだろうか?

噂に聞く「聖地駒場」は、アウエーサポに「聖地出島」になるか?

武蔵野線は雨で止まらないだろうか?




出島の雰囲気を、チョット先取りしてみました。↓

alegria
さいたま市浦和駒場スタジアムSAITAMA
歴史刻む 「聖地」駒場
スタジアムの風景
駒場
RED M

出島体験者の皆様。初体験者の私に、何か情報がありましたらお願いします
フェチ バトン
バトンシリーズ 第3弾(←自分的には…)

何でもあるもんだと前回言っていたのだが、今回はフェチバトンだそ~です。

mirai the worldの、みらい さん から回ってきました。


もーなんだか分かりませんが、さくっと行ってみます。
あまりマジに見ないで下さいね。

Q1. あなたは何フェチ?

女性の髪が、とっくりセーター(←死語)を着たときに襟元に入って、それを出すときの仕草フェチ~!
(分かりづらっ!)

あ~っ、ながっ!
分かりづらいですが、とっくりセーター(←死語)の中に入った髪の毛を外に出す仕草です。
「そんなにすぐに出さないで、中に入れたままにして」
って、感じです…。

Q2. 異性を見る時、まずどこを見る?

そりゃ~、変な意味でなく顔ですよ。
異性に限らず、人を視認するのは顔からでしょう…

Q3. 最近プッシュできる部位は?

手の指の、第一関節と第二関節の間にある毛!

左手にはほとんど無いのですが、右手の薬指にだけ1cmくらいの長い毛があります。
大事に育ててます

Q4.異性の好きな部位5つ

横乳、ウエスト、鎖骨、後ろ髪、唇

はい、健全な男子です。

Q5.フェチを感じる衣裳は?

エ・プ・ロ・ン 

普通にね、ふつーに!

Q6.バトンを渡す5人

じゃぁ、HNのイニシャルで…
Hさん
Pさん
Mさん
Kさん
Tさん
↑みんなレイサポです。
自分だ!と思った方はどうぞ。
ネタ切れの方も可

おもわず衝動買い!
本日、仕事帰りに本屋に立ち寄り、何気なく立ち読みしておりました。

エンターブレイン社のサッカーN+を…。

そうです、「サッカーJ+」で、各チームバージョンがあった、
あれの代表版とでも言う物でしょうか…。

その中で、「Fever Pitchのある暮らし」という記事があって、イングランド人から見たニッポンサッカーという内容だったのです。
Jのチームでは柏と浦和のサポの写真が載っており、「おっ!」っと思って見ていたら、

俺!イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

思わず衝動買いです!
最初から買えよ!
多分、8/21の千葉戦だと思われます。

そこにはこんな記事が書いてありました。
「…それから私は柏のサポーターが好きなんだ。
柏はここ最近毎年下位に低迷してるけどサポーターは熱いし、スタジアムは雰囲気がある」


イングランド人から見ても、日立台は良いのね

いま、金沢におりますです・・・
いま、金沢です。
旅行中です。
おかげでフリマに行かれませんでした・・・

かに三昧ですた。
ご馳走様。

オールスターはまだ見ておらず、帰ってからビデオ見ようかなと思っていたのですが、皆さんのblog拝見したら、なんとなくわかっちゃいました・・・
玉田、乙!
練習試合中止で練習見学
また、練習試合は中止になりましたね。
いったいどちらが中止を申し出てるのだろうか。グランドコンディションが悪い、とかで断っているのかな

休日の練習見学に行けたのは(実施されたのは)久しぶりなので行って参りました。

一時間くらい遅れていったのですが、ミニゲームをやってました。

そのあとのトレーニングはこちら ↓
20051009001532.jpg


みんな、げーげー言っておりました。
聡太は先頭で引っ張っておりました。
クレーベルは流しておりました。
フランサは途中でリタイアしておりました。

フランサは足大丈夫なのでしょうか?
走り終える度に右足押さえてましたよ。
とても試合に出られる状態だとは思えません。
あの状態で試合出たら、また途中で消えてしまいそうです。

亮と鈴木達也は終わってから、いつものように笑顔一杯でした。
浦和戦!
突然ですが、浦和戦に私、参戦致します。
チケット手に入りました。

なかなか皆さん行かれないかと思いますが、
声出してきます!
多分負けますけど…。イヤそんなことねーぞ!

他に行かれる方いますかねぇ…

なんか、勝てそうな気がしません?
私、アウエー観戦で勝ち無しですけど…(T_T)
勝手に順位予想(その2)
前回の予想では何なので、
HOT6後からで同様にシミュレート!

条件は
ポイント=「前節の勝点×0.7」+「前々節の勝点×0.3」+「5節前の勝点」+「7節前の勝点」
です。

結果発表!

image01.jpg
となります。

レイソルは順調に勝ち点を稼ぎ負け無しでシーズン終了
しかも7位!です。

こっちの方が良いかも…。

完全に自己中心的な予想だな、こりゃ
勝手に順位予想
ちょっとの間、プチ中断となりますので、今後を予想してみました。

果たしてレイソルは無事残留できるのか?
いやぁ、きっとしますよ。してくれないと困るんですけどね。ネタがないので…

過去の結果をもとに今後の勝ち点を予測してみました。

現在の勝ち点をグラフにすると
image01.jpg
となります

これに過去の勝点から下記の条件でポイントをつけます。
ポイント=「前節の勝点×0.7」+「前々節の勝点×0.3」+「10節前の勝点」+「20節前の勝点」

最近の成績は重要だから近節ほどポイント高く加点
何があるか分からないから、10節、20節前の勝ち点をプラス

ポイントを対戦相手同志で比較して、
1以内の差 : ドロー
それ以上の差: 勝敗つける

この条件で、最終節までシミュレートすると
image04.jpg
こうなります。
これだと、まだ、連勝しやすかったり、連敗しやすかったりしますね

この結果、レイソルはこの後、連勝するのですが、最後に連敗して失速 (去年と一緒とか言ってはいけない) して最後は混戦になるも、辛くも逃げ切って12位で終了。最後は勝点3差に5チームがひしめき合うという結果になりました。

とりあえず祝!残留!
残留で祝!ってのは悲しいなぁ…
え~っと、これだとあんまりなので、もうチョット精度上げてみたいと思います。
目指すはtoto正解率5割!
ユース観戦 追記
もう過ぎたことなのですが、昨日は非常に暑かった…

だから、観戦時の必須アイテムであるビールは絶対に必要なのです。

サテもユースもエントランスフリーだから最高だね。飲むには…

昨日も持参して飲んでおりましたが、汗が出る出る!

でも、夏の暑い日に、炎天下で昼間っからビール飲むのって、最高に贅沢な気がするのです。

もう、涼しくなっていくので、これが出来なくて寂しいなぁ…

帰りは、つまみが欲しくなったので「大ダコ本舗」でたこ焼きゲットです。
チーズ(400円)は、まろやかぁ~ ですね。
フワフワトロトロ系が好きな人にはお勧めです。
Jユース サハラカップ vs水戸ユース
本日は時間があったので、ユースの試合を観てきました。
昨日の試合を観られなかったので…←しつこい

後半から見に行ったのですが、

8-0  (前半2-0 後半6-0)

「圧倒的ではないか、我が軍は…」連発!

ちょっと、水戸ユースには可哀想ですが、力差あったかなぁ…という感じでした。

チャンスはどんどん作り出すし、それをガンガン決めるし、ミドルもバンバン打つし、入っちゃうし。で、非常におもしろかった。
写真撮るのを忘れたくらいですから…

でも、正直、あまり選手は知らないのですよ。
代表に選出された、柳澤や船山や堀田は名前くらいは知っている程度で。
詳しくはこちら↓
Lefty of Reysol/
With☆Reysol

まぁ、今度から時間があったら行ってみようかな。
なんと言っても、これからのレイソルを背負う選手達ですから…
ユースだから、もう、どっかに行っちゃうってことないよね。誰かさんみたく…
おつかれさま
みなさま、お疲れさまでした

いろいろあるようですが
勝ったことが一番大事
勝ち点3が一番大事
です。

スポーツニュースでしか見ていませんので、状況はよく分かりません。
携帯の速報を見ておりました。
前半3分にレイナウドのゴールが出たときは、「楽勝か?」と思ってしまいましたが、実際にはそうでなかったようですね。
速報で見る限りは、前半も後半も押されていたのかな?と言う感じです。

 大谷のパス
 レイナウドの落ち着いたシュート
それしか見てないからねぇ

 主審の健忘症
あとに問題が残るジャッジはやめて!

内容はどうであれ、ホームでの勝利は見たかったなぁ…
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved