Reysologさんが過敏に反応されたので、追記です。

当日、40枚くらい写真を撮ったのですが、移っていたのはこれだけです。
動画も撮りましたがありませんでした。
adidasのロテイロに見えなくもないですが、
この高さちょっとありすぎです
ボール使ってなかったし。

でも、
Reysologさんの記事にあったJ's GOALの動画はすごいですね。
鳥にしては動きが変だし…。
やっぱり、クレーベルですか?
当のクレは、スパイク脱いで雄太と談笑しながらリフィティングしてました。
ついでなので、他のお写真を。

谷澤選手、アゴあがってます(いつもか…)

レイ君。貫禄あります。僕なら引きますw
そのほか、玉田選手や聡太選手も写真取らせてもらいました。
んで

青空に映える日立台

当日、40枚くらい写真を撮ったのですが、移っていたのはこれだけです。
動画も撮りましたがありませんでした。
adidasのロテイロに見えなくもないですが、
この高さちょっとありすぎです
ボール使ってなかったし。

でも、
Reysologさんの記事にあったJ's GOALの動画はすごいですね。
鳥にしては動きが変だし…。
やっぱり、クレーベルですか?
当のクレは、スパイク脱いで雄太と談笑しながらリフィティングしてました。
ついでなので、他のお写真を。

谷澤選手、アゴあがってます(いつもか…)

レイ君。貫禄あります。僕なら引きますw
そのほか、玉田選手や聡太選手も写真取らせてもらいました。
んで

青空に映える日立台
スポンサーサイト
本日、練習見学に行ってきました。
9:30に着いたときは
3,4人しか見学者いませんでした。
そのあとチラホラ来ましたが、女性やお子様が多かったようです。
今日はバクスタ裏グランドで行われました。
以下、練習内容。間違ってたらごめんなさい。
(公開練習だから書いてもいいよね)
9:30~ 9:35 ミーティング
9:35~10:00 ウオーミングアップ
ランニング2周 → ストレッチ → ランニング2周
ストレッチは、玉&谷澤、聡太&ピント、亮&加藤、がペア。
フランサは一人だった…orz
10:00~10:20 サーキットトレーニング(20秒くらいで順番に)
・3本の棒をターンしながらジグザグに回る
・横に倒した棒をジグザグに走る
・腕立て
・パイロン5本をジグザグに。(手で触る選手もいた)
・横に倒したパイロンを片足跳びで連続ジャンプ
・5本の棒を背中側で越えながらジグザグ
・縄ばしごの上をモモ上げ連続越え
・四角に立てた棒の間で左右の動き
・足上げ腹筋
(この他にも何種類かあった)
「まじめにやれよ~たっちゃん」という声が聞こえた
10:25~10:35 一部選手(多分、試合出場組、クレ、レイ、貴章、
亮、明神、薩、波戸、大谷)はランニングをする中、
他の選手は上記メニューをフル(負荷大)で。
戻りはゆっくり(クールダウン)
午前練習、終了。
右上のはUFO?ボールではないと思う。使ってなかったから…

玉田も元気に参加しております

午前練習終了後に、ある選手に声をかけてみました。
あちゅ「この前の試合、最後は守りに入って交代しても良かったのにねぇ」
某選手「ほんとdαy。m∀・t∧kЦ…」
それと、お子様が「ピントだピント!」といっているのに対して
早野監督「おぅ?ピントは呼び捨てかよ」
こんな和やかな雰囲気でした。
午後練習
公式では15:30から練習だったのですが、ピッタリに行ったらもう始まってました。
15:30~15:50 ボールを使った練習
・20mくらい離れて交互に
・半分の距離をドリブルで、その後パス
・走りながらダイレクトにパス出し、リターンもダイレクトで返す
・真ん中まで走って反対から手であげられたボールをヘディング
・ワンバンドでのパス
以上を途中ストレッチを交ぜながら実施。
15:50~16:00 広いエリアを使ってパス練(走り回りながら)
キーパー3人は、対シュート練習
16:00~16:50 鈴木達也は一人でシュート&クロスの練習
その他は、半面つかって、3on3のような練習
FW+MFの3人 対 DF3人
ハーフラインからボールを入れられて、シュートまで持っていく。
途中DFが取るとハーフラインまで戻す間に
また、FW側が取り返しに行くという感じ。
3人のメンバーは固定ではなく少しずつ変わってた。
DFはプレスかけて、奪ったらすぐ前線に持っていく…
FWは取られてもすぐに奪い返す…というのが養われるのか。
貴章は取られたら速攻で奪い返しに行ってた。
レイナウドは取られたら終わりって感じ。
波戸がレイの腰のあたりをいじくったら、レイがエヘヘと笑ってた
ボードに早野監督が4-4-2のフォーメーションを書いていた。
(字は判別できず)
プレーの度に監督から細かく指示あり。(内容不明)
聡太負傷。ぶつかって口の中切ったか?すぐ復帰。
16:50~17:00 前節試合に出た選手は軽くランニングとストレッチして終わり
他の選手は広い範囲でのパス回しをしたあと、
サイドからの速攻→クロス の練習
こんな感じでした。
ちょっと間違ってるかもしれませんが何分素人なもので。
今日の収穫


ええ、みらいさんの見て、羨ましかったものですから…
全部分かったらすごい!僕も分からなくなってきた
レイナウドのサイン(二枚目の下の方、はみ出てるやつ)は
あれ、顔なんでしょうか?綺麗に書いてもらった人います?
9:30に着いたときは
3,4人しか見学者いませんでした。
そのあとチラホラ来ましたが、女性やお子様が多かったようです。
今日はバクスタ裏グランドで行われました。
以下、練習内容。間違ってたらごめんなさい。
(公開練習だから書いてもいいよね)
9:30~ 9:35 ミーティング
9:35~10:00 ウオーミングアップ
ランニング2周 → ストレッチ → ランニング2周
ストレッチは、玉&谷澤、聡太&ピント、亮&加藤、がペア。
フランサは一人だった…orz
10:00~10:20 サーキットトレーニング(20秒くらいで順番に)
・3本の棒をターンしながらジグザグに回る
・横に倒した棒をジグザグに走る
・腕立て
・パイロン5本をジグザグに。(手で触る選手もいた)
・横に倒したパイロンを片足跳びで連続ジャンプ
・5本の棒を背中側で越えながらジグザグ
・縄ばしごの上をモモ上げ連続越え
・四角に立てた棒の間で左右の動き
・足上げ腹筋
(この他にも何種類かあった)
「まじめにやれよ~たっちゃん」という声が聞こえた
10:25~10:35 一部選手(多分、試合出場組、クレ、レイ、貴章、
亮、明神、薩、波戸、大谷)はランニングをする中、
他の選手は上記メニューをフル(負荷大)で。
戻りはゆっくり(クールダウン)
午前練習、終了。
右上のはUFO?ボールではないと思う。使ってなかったから…

玉田も元気に参加しております

午前練習終了後に、ある選手に声をかけてみました。
あちゅ「この前の試合、最後は守りに入って交代しても良かったのにねぇ」
某選手「ほんとdαy。m∀・t∧kЦ…」
それと、お子様が「ピントだピント!」といっているのに対して
早野監督「おぅ?ピントは呼び捨てかよ」
こんな和やかな雰囲気でした。
午後練習
公式では15:30から練習だったのですが、ピッタリに行ったらもう始まってました。
15:30~15:50 ボールを使った練習
・20mくらい離れて交互に
・半分の距離をドリブルで、その後パス
・走りながらダイレクトにパス出し、リターンもダイレクトで返す
・真ん中まで走って反対から手であげられたボールをヘディング
・ワンバンドでのパス
以上を途中ストレッチを交ぜながら実施。
15:50~16:00 広いエリアを使ってパス練(走り回りながら)
キーパー3人は、対シュート練習
16:00~16:50 鈴木達也は一人でシュート&クロスの練習
その他は、半面つかって、3on3のような練習
FW+MFの3人 対 DF3人
ハーフラインからボールを入れられて、シュートまで持っていく。
途中DFが取るとハーフラインまで戻す間に
また、FW側が取り返しに行くという感じ。
3人のメンバーは固定ではなく少しずつ変わってた。
DFはプレスかけて、奪ったらすぐ前線に持っていく…
FWは取られてもすぐに奪い返す…というのが養われるのか。
貴章は取られたら速攻で奪い返しに行ってた。
レイナウドは取られたら終わりって感じ。
波戸がレイの腰のあたりをいじくったら、レイがエヘヘと笑ってた
ボードに早野監督が4-4-2のフォーメーションを書いていた。
(字は判別できず)
プレーの度に監督から細かく指示あり。(内容不明)
聡太負傷。ぶつかって口の中切ったか?すぐ復帰。
16:50~17:00 前節試合に出た選手は軽くランニングとストレッチして終わり
他の選手は広い範囲でのパス回しをしたあと、
サイドからの速攻→クロス の練習
こんな感じでした。
ちょっと間違ってるかもしれませんが何分素人なもので。
今日の収穫


ええ、みらいさんの見て、羨ましかったものですから…
全部分かったらすごい!僕も分からなくなってきた
レイナウドのサイン(二枚目の下の方、はみ出てるやつ)は
あれ、顔なんでしょうか?綺麗に書いてもらった人います?
またしても、ドロー…
後半10分というところで、大谷がGOAL決めたときは、
そりゃぁもう、歓喜でしたよ。
今日こそいける…と、
今日の試合は、よくしのいだと思う。
中盤は完全に支配されていただけに、よく守ったなぁと。
だけに、惜しかった。
交代枠をなぜもっと早く使わなかったの>早野監督殿
ロスタイムに交代では、時間が無くなるだけじゃん…。
G裏のバクスタ側は、見所満載でした。
コバリョウのCKからの大谷の得点もあったし、
貴章がブルに吹っ飛ばされたのもあったし、
でも、安心したのは
レフリングがある程度安心して見られたことかな。
デジカメのバッテリー切れで、写真がありません。
葉っぱじゃ距離が遠いから写真はなぁ…
後半10分というところで、大谷がGOAL決めたときは、
そりゃぁもう、歓喜でしたよ。
今日こそいける…と、
今日の試合は、よくしのいだと思う。
中盤は完全に支配されていただけに、よく守ったなぁと。
だけに、惜しかった。
交代枠をなぜもっと早く使わなかったの>早野監督殿
ロスタイムに交代では、時間が無くなるだけじゃん…。
G裏のバクスタ側は、見所満載でした。
コバリョウのCKからの大谷の得点もあったし、
貴章がブルに吹っ飛ばされたのもあったし、
でも、安心したのは
レフリングがある程度安心して見られたことかな。
デジカメのバッテリー切れで、写真がありません。
葉っぱじゃ距離が遠いから写真はなぁ…
もう、負けられない!
第21節、他のチームはほとんど試合が終わっていますが、
「振り返ると奴がいる」状態!
勝ち点1差に迫ってきてるじゃありませんかぁ。
まぁうちも、ちょっと前までは、すぐ上のチームがおつき合いしてくれてるなと思っていましたが…
負けられません、勝てば13位もあります。
いい響き!13位!
勝ち点は詰まっていますけど…
↓みんな心配&期待してんだよぅ~
うめ子がゆく♪ さん
走魂宣言!柏レイソル さん
katsuの<<柏強化委員会>>
明日は薩川選手のJ1・300試合出場が濃厚と見られます。
是非記念すべき試合を勝利で飾って欲しい。
第21節、他のチームはほとんど試合が終わっていますが、
「振り返ると奴がいる」状態!
勝ち点1差に迫ってきてるじゃありませんかぁ。
負けられません、勝てば13位もあります。
いい響き!13位!
↓みんな心配&期待してんだよぅ~
うめ子がゆく♪ さん
走魂宣言!柏レイソル さん
katsuの<<柏強化委員会>>
明日は薩川選手のJ1・300試合出場が濃厚と見られます。
是非記念すべき試合を勝利で飾って欲しい。
今の状態を、2回目の「HOT6」と考えることは出来ないだろうか…
7月の再開時のHOT6の雰囲気に、無理矢理近いと思わせて。
前半勝ちきれずに、その後もり返す…みたいな。
そう考えると星勘定は次のように…
C大阪 △
FC東京 ○
名古屋 ○
G大阪 △
こんな感じでどうでしょう。
結構あり得るような気がしてきました。
でもそうすると、
また、「日立台」での勝利はおあずけになっちゃうな…。

7月の再開時のHOT6の雰囲気に、無理矢理近いと思わせて。
前半勝ちきれずに、その後もり返す…みたいな。
そう考えると星勘定は次のように…
C大阪 △
FC東京 ○
名古屋 ○
G大阪 △
こんな感じでどうでしょう。
結構あり得るような気がしてきました。
でもそうすると、
また、「日立台」での勝利はおあずけになっちゃうな…。

惜しくもドロー か…
仕事の都合上、キックオフまでにPC前に、たどり着かなかった…
電源入れて、公式の速報を見たとき…。
0-1(玉田GOAL!)
なんと嬉しかったことか…
その後10分間だけは…
マグノにやられたのはしょうがないのか、結構攻められていたようですね。
最悪の状態は避けられたけど、最悪に近い状態だ。
次がんばりましょう。
次は、千葉に勝ったC大阪です。
仕事の都合上、キックオフまでにPC前に、たどり着かなかった…
電源入れて、公式の速報を見たとき…。
0-1(玉田GOAL!)
なんと嬉しかったことか…


マグノにやられたのはしょうがないのか、結構攻められていたようですね。

最悪の状態は避けられたけど、最悪に近い状態だ。

次がんばりましょう。
次は、千葉に勝ったC大阪です。

はやっ、もう大分戦かぁ。
今年何回目なんだろう
またJ'sで眺めてスコアレスドローってのは勘弁して。
ゴールシーンを見られないのも辛いけど
西川に大口たたかせないように!。
またJ'sで眺めてスコアレスドローってのは勘弁して。
西川に大口たたかせないように!。
一日たって、ちょっと冷静になりました。
(昨日は無理でしたが…)
どーなんでしょう。
あのジャッジがなかったら勝てたのか?
千葉には簡単にボール回されているし、
パスも簡単にカットされて、芽を潰されるし、
フィニッシュまでなかなか行かないし、
好調千葉に、現時点で勝てると期待しすぎだったのか、
冷静に考えると厳しかったと思います。
でも、
チーム状況が厳しくても、必ず負ける訳じゃない。
勝つことだって可能だったはず。
7月のメンバーでスタメン行っても良かったのではないか。
クレーベル退場のあとに明確な戦術が選手に伝わっていたのか。
(ある意味10人とは感じさせなかったが…)
選手は冷静に(くさらずに)プレー出来ていたのか。
(ダービーで熱くなるのは我々だけでいいよ)
まぁ、今回は、つっちーと雄太に助けられた。
いなかったらまた5点取られてた
切り替えて、大分戦は西川から点を取って欲しい。
柏にいい印象を持っているはず
早野監督殿
フランサはスタメンまだ早いです。
連携合わないと、くさるみたいですから…
レイナウド選手へ
耐えられるはずです。倒れないで下さい。
日本の審判はファール取ってくれません
次はシミュレーション取られますよ!
そこんとこ、貴章くんに聞いて下さい
(昨日は無理でしたが…)
どーなんでしょう。
あのジャッジがなかったら勝てたのか?
千葉には簡単にボール回されているし、
パスも簡単にカットされて、芽を潰されるし、
フィニッシュまでなかなか行かないし、
好調千葉に、現時点で勝てると期待しすぎだったのか、
冷静に考えると厳しかったと思います。
でも、
チーム状況が厳しくても、必ず負ける訳じゃない。
勝つことだって可能だったはず。
7月のメンバーでスタメン行っても良かったのではないか。
クレーベル退場のあとに明確な戦術が選手に伝わっていたのか。
(ある意味10人とは感じさせなかったが…)
選手は冷静に(くさらずに)プレー出来ていたのか。
(ダービーで熱くなるのは我々だけでいいよ)
まぁ、今回は、つっちーと雄太に助けられた。
切り替えて、大分戦は西川から点を取って欲しい。
早野監督殿
フランサはスタメンまだ早いです。
連携合わないと、くさるみたいですから…
レイナウド選手へ
耐えられるはずです。倒れないで下さい。
次はシミュレーション取られますよ!
そこんとこ、貴章くんに聞いて下さい
チケットがほぼ完売のようです。
この状況は、いつ以来なのでしょうか?
去年の入れ替え戦以来か…
満員で埋まる日立台は、期待で一杯でしょう…。
本日(土曜日)出勤でしたが、すっきり定時にあがりました。
もうソワソワで…。
可哀想な方もおりますが…
その期待に応えて欲しい!
精一杯声出すよ!
ところで…
自由席に若干、あまり券があるみたいですが、
いったい何枚販売しているのだろう…。
ぎゅうぎゅうなんだろうか?
いつもと同じ時間では、はじっこの方になっちゃうかなぁ。
早めに行こうっと。
この状況は、いつ以来なのでしょうか?
満員で埋まる日立台は、期待で一杯でしょう…。
本日(土曜日)出勤でしたが、すっきり定時にあがりました。
もうソワソワで…。
可哀想な方もおりますが…
その期待に応えて欲しい!

精一杯声出すよ!

ところで…
自由席に若干、あまり券があるみたいですが、
いったい何枚販売しているのだろう…。
ぎゅうぎゅうなんだろうか?
いつもと同じ時間では、はじっこの方になっちゃうかなぁ。
早めに行こうっと。

もう、待ちきれないので、
勝手に予想スタメンです。
玉田 レイ
クレ
平山 亮
大谷 明神
祐三 サツ 土屋
南
だけど、こんなのもいいかも…
貴章 レイ
クレ
玉田 李
明神
祐三 土屋 亮
南
ないな、めちゃくちゃじゃん。
勝手に予想スタメンです。
玉田 レイ
クレ
平山 亮
大谷 明神
祐三 サツ 土屋
南
だけど、こんなのもいいかも…
貴章 レイ
クレ
玉田 李
明神
祐三 土屋 亮
南
ないな、めちゃくちゃじゃん。

鹿島 1-1 柏
来週の再開が待ちきれず、
噂のレイナウドとフランサのコンビネーションを一目見たく、
練習試合(鹿島)を見に行こうと考えました。
でも…
鹿島スタジアムに行ったことがない!
鹿島HPで調べましたが、東関道?常磐道?どっちも遠回りじゃん…
一般道で行こう…。利根川沿いだ…
(うめ子さんは、別ルートのようです。)
甘く見てました。柏と我孫子の渋滞を…
呼塚は、ある程度読んでいたのですが、その後も延々と…。
利根川沿いに入るまで1時間半かかっちゃった。
(もう間にあわん!)
巨大な鹿島スタジアムが見えてきたときには4時半を少し回ってました。
(柏の失点シーンは観ておりません。)
メンバーは
南 薩川 中澤 土屋 明神 大谷 平山 小林亮 玉田 レイナウド 矢野
後半から
クレーベル フランサ
後半途中から
加藤 李 谷澤
注目の大型助っ人外国人はというと、
レイナウド
でかい(ゆっくり動いているように見える)けど、1,2歩目が早くて、DFを置いていくドリブル。
ファールを受けて倒れるときはスローモーションに見える。
(たぶん倒れないで耐えることも出来ると願いたい)
コバリョウがボールを回してくれる。(でも返さない)
キーパーと1対1で落ち着いたシュート。(今まで何度、あのような場面で外すのを観たことか…)
フランサ
まだコンビネーションが合っていないみたい…(平山からのパスに何度も声をあげていた)
レイナウドとのコンビネーションもものたりず…
最後のシュートは決めて欲しかった。(フリーじゃん)
あと、玉田
右でもシュート打ってた。(ヘロヘロではなかった。)
ボール持ちすぎ。(結局取られちゃうなら持っていてもしょうがないじゃん)
てなかんじでした。
相変わらず、つっちーは安心してみれたし。(顔面ブロックあり)
明神も走ってた。
クレーベルは外人の中ではコンビネーションに一日の長があるし…
来週の再開に不安半分期待半分というところです。
さぁ、来週は声出すぞ!
サッカー J+ 創刊号(柏バージョン)買いました。
浅野書店で山積みでした。
毎号、柏バージョンがあるなら全部買います。
帰りは利根川で花火大会をやってましたが、2時間ちょっとで帰れました。

私のところにも、Comic Batonが回ってきました。
Reysologさん。ありがとうございます。
では早速!(ネタばれしない程度に…)
1.Total volume of comic on my Bookshelf(本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
本棚に入っているのは、ざっと1300冊です。
集めていたらこんなになっちゃいました…。(画像参照)
ジャンル的には、バイク・車もの、スポーツもの、旧作もの、が、多いです。
作者も偏ります。
引っ越しを期に壁を下から上まで本棚にしちゃいました。
これで1300冊ですから、以外に無いなぁと思うでしょっ!
打倒!西村知美だぁ!
2.Comic thought to be interesting now(今面白い漫画)
ジパング(かわぐちかいじ 講談社)
圧倒的な兵力を持ち、敵をバッタバッタと倒していく的な漫画で、「沈黙の艦隊」に最初は似ていると思っていたが、途中から雲行き変わってきました。歴史的背景を知っていると尚可。
バガボンド(井上雄彦・原作_吉川英治 講談社)
小次郎編に入ってますますおもしろくなりましたが、現在は第三部というところでしょうか?
3.The last comic I bought (最後に買った漫画)
新刊 : 湾岸MIDNIGHT(楠みちはる 講談社)
マンネリ化。そろそろまとめて欲しい…。
中古 : PLUTO(浦沢直樹・原作_手塚治虫 小学館)
鉄腕アトム「地上最大のロボット」が原作
上記、2作品とも、まだ読んでおりません。(^_^;)
4.Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me (よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)
暇になると読み返しますので、全部よく読む。
下記は思い入れのある作品です。是非読んでもらいたい!
①ジーザス(藤原芳秀・原作_七月鏡一 小学館)
主人公がかっこよすぎです。んでもって、脇役もかっこいいんです。
②カムイ外伝(白戸三平 小学館)
途中からタッチが変わる「カムイ伝」よりも外伝!。第二部はいつ再開するんですか?
③包丁人味平(ビック錠 集英社)
僕の中で料理漫画といえばこれっ!ブラックカレーが食べたい!
④空手バカ一代(つのだじろう,影丸譲也・原作_梶原一騎 講談社)
読み出すと止まらない作品。徹夜必至!。作者交代の理由を、誰か教えて下さい…。
⑤ザイル(村上もとか 小学館)
「南西壁」とセットで読みたい。おもい作品。
番外・悪たれ巨人(高橋よしひろ 集英社)
小学生の時、友人の家で読んだ漫画で、忘れられなかったため古本屋でget! ALL初版。
5.Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)
誠に勝手ではございますが、トラバorコメントしてくださった方、また、私がよく参照しているblog主のかた、お願いします。
特にトラバ致しませんので、もし気がついたらで…
どんぐりさんとかぶらないようにっと…
中野大陽会 さん
yusora さん
niigami@うちなー。 さん
マリンかもめ さん
横浜大陽会 さん
勝手に回しちったぁ…

Reysologさん。ありがとうございます。
では早速!(ネタばれしない程度に…)
1.Total volume of comic on my Bookshelf(本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
本棚に入っているのは、ざっと1300冊です。
集めていたらこんなになっちゃいました…。(画像参照)
ジャンル的には、バイク・車もの、スポーツもの、旧作もの、が、多いです。
作者も偏ります。
引っ越しを期に壁を下から上まで本棚にしちゃいました。
これで1300冊ですから、以外に無いなぁと思うでしょっ!
打倒!西村知美だぁ!
2.Comic thought to be interesting now(今面白い漫画)
ジパング(かわぐちかいじ 講談社)
圧倒的な兵力を持ち、敵をバッタバッタと倒していく的な漫画で、「沈黙の艦隊」に最初は似ていると思っていたが、途中から雲行き変わってきました。歴史的背景を知っていると尚可。
バガボンド(井上雄彦・原作_吉川英治 講談社)
小次郎編に入ってますますおもしろくなりましたが、現在は第三部というところでしょうか?
3.The last comic I bought (最後に買った漫画)
新刊 : 湾岸MIDNIGHT(楠みちはる 講談社)
マンネリ化。そろそろまとめて欲しい…。
中古 : PLUTO(浦沢直樹・原作_手塚治虫 小学館)
鉄腕アトム「地上最大のロボット」が原作
上記、2作品とも、まだ読んでおりません。(^_^;)
4.Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me (よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)
暇になると読み返しますので、全部よく読む。
下記は思い入れのある作品です。是非読んでもらいたい!
①ジーザス(藤原芳秀・原作_七月鏡一 小学館)
主人公がかっこよすぎです。んでもって、脇役もかっこいいんです。
②カムイ外伝(白戸三平 小学館)
途中からタッチが変わる「カムイ伝」よりも外伝!。第二部はいつ再開するんですか?
③包丁人味平(ビック錠 集英社)
僕の中で料理漫画といえばこれっ!ブラックカレーが食べたい!
④空手バカ一代(つのだじろう,影丸譲也・原作_梶原一騎 講談社)
読み出すと止まらない作品。徹夜必至!。作者交代の理由を、誰か教えて下さい…。
⑤ザイル(村上もとか 小学館)
「南西壁」とセットで読みたい。おもい作品。
番外・悪たれ巨人(高橋よしひろ 集英社)
小学生の時、友人の家で読んだ漫画で、忘れられなかったため古本屋でget! ALL初版。
5.Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)
誠に勝手ではございますが、トラバorコメントしてくださった方、また、私がよく参照しているblog主のかた、お願いします。
特にトラバ致しませんので、もし気がついたらで…
どんぐりさんとかぶらないようにっと…
中野大陽会 さん
yusora さん
niigami@うちなー。 さん
マリンかもめ さん
横浜大陽会 さん
勝手に回しちったぁ…

中澤先生かっこいいです。
ミッツーも良かったよ
短い時間でもきっちり結果を残して。
玉やん、君もがんばらないと。
がんばってはいるんだろうけど…
点が取れなくても、「今日は良かった」と
言われるようにならなきゃ。
もう、パスをする玉やん見たくない。
ミッツーも良かったよ
短い時間でもきっちり結果を残して。
玉やん、君もがんばらないと。
がんばってはいるんだろうけど…
点が取れなくても、「今日は良かった」と
言われるようにならなきゃ。
もう、パスをする玉やん見たくない。
今回はチケット取れたー!
横浜M戦、浦和戦と、ことごとくアウエーのチケットは取れなかったので、今回は焦って初日の10:00にとりました。
自由席というのを買いましたが、
これって、ホームとアウエーの区別はないのでしょうか?
早く行かないと、磐田サポに占領されちゃう何て事もあるのでしょうか?
ともかく、これでアウエー観戦は2戦目となります。
(前回は東京戦だったので、チケも移動も余裕でしたが)
ヤマハもピッチが近そうなので楽しみです。
早く行かないと行けませんが、私は
ジュビロ磐田戦アウェーバスツアー
というものに、今回参加してみようと思います。
JTB柏支店に電話してみました。
「レイソルのアウエーバスツアーに申し込みたいんですけど…」
1分くらい待ったのち、氏名、住所、電話番号、参加人数、を連絡して終わり。
「えつ?、代金は当日払うの?」と聞いたところ
「後日、担当者から連絡があります」でした。
しかーし、最低催行人数は40名(9/12まで)ということですが、
今現在19名と言うことでした。
このままでは、実施されないのでしょうか…
皆さん行きましょうよ、1日がかりですが、寝てればいいし、
何しろ新幹線より安い(約1/3)し。

横浜M戦、浦和戦と、ことごとくアウエーのチケットは取れなかったので、今回は焦って初日の10:00にとりました。
自由席というのを買いましたが、
これって、ホームとアウエーの区別はないのでしょうか?
早く行かないと、磐田サポに占領されちゃう何て事もあるのでしょうか?
ともかく、これでアウエー観戦は2戦目となります。
(前回は東京戦だったので、チケも移動も余裕でしたが)
ヤマハもピッチが近そうなので楽しみです。
早く行かないと行けませんが、私は
ジュビロ磐田戦アウェーバスツアー
というものに、今回参加してみようと思います。
JTB柏支店に電話してみました。
「レイソルのアウエーバスツアーに申し込みたいんですけど…」
1分くらい待ったのち、氏名、住所、電話番号、参加人数、を連絡して終わり。
「えつ?、代金は当日払うの?」と聞いたところ
「後日、担当者から連絡があります」でした。
しかーし、最低催行人数は40名(9/12まで)ということですが、
今現在19名と言うことでした。
このままでは、実施されないのでしょうか…
皆さん行きましょうよ、1日がかりですが、寝てればいいし、
何しろ新幹線より安い(約1/3)し。
フランサ移籍
柏公式↓
http://www.reysol.co.jp/news/2005/newslog/050804_2.html
横浜大陽会さんとこにも情報が…↓
http://www.doblog.com/weblog/myblog/15162
over the rainbow マリンかもめさん
うめ子がゆく うめ子さん
行け!柏レイソル R指定さん
とこにも情報が。
私はどんな選手か知りません。
でも、期待はしておきます。
横浜大陽会さんとこの、本人コメントって…
kashimaと間違えてるの?
横浜大陽会さんのネタ?
柏公式↓
http://www.reysol.co.jp/news/2005/newslog/050804_2.html
横浜大陽会さんとこにも情報が…↓
http://www.doblog.com/weblog/myblog/15162
over the rainbow マリンかもめさん
うめ子がゆく うめ子さん
行け!柏レイソル R指定さん
とこにも情報が。
私はどんな選手か知りません。
でも、期待はしておきます。
横浜大陽会さんとこの、本人コメントって…
kashimaと間違えてるの?
横浜大陽会さんのネタ?
チケット、取れませんでした
10/15の浦和戦
やっぱ人気あるのね。
ビジター側少なすぎ!
駒場でやるってどーなんすかねぇ
この前の、三ツ沢もそーだけど…
これってやっぱり、4/23をふまえて、警戒してるんですかねぇ?
(T_T)
10/15の浦和戦
やっぱ人気あるのね。
ビジター側少なすぎ!
駒場でやるってどーなんすかねぇ
この前の、三ツ沢もそーだけど…
これってやっぱり、4/23をふまえて、警戒してるんですかねぇ?
(T_T)
| ホーム |